dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強している外国人ですか、日本語の文法について、質問があります。
最後に教室を_____人は窓を閉めてください。
A出た B出る C出ている D出ていた
どれが正しいのですか、どうか、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。^_^

A 回答 (22件中1~10件)

この問題、なぜこんなに続いているのでしょう。

それが分かりません。閉めるべき窓は教室の窓でしょう。(特に外側の)廊下側の窓であれば、必要なら通りかかった人でも閉められます。誰も中にいない教室の、外側の窓はもう一度教室内に入らなければ閉められません。その窓がハッキリ示されていないのが、この問題の欠陥です。
 いずれにしても、出た人も正解になるほどの問題ではないでしょう。
    • good
    • 0

B出る。

既に出た人はその部屋にいないのでもう窓を閉めることができない。出る予定の人に対して閉めるように言っている。
    • good
    • 0

No.20でコメントした者です。


 あまりにもみっともない間違いをしました。質問者に申し訳ないので訂正いたします。
 No.20のコメントの最初の2行と最後の2行を次のように訂正します。
 あとはそのままで大丈夫だと思います……たぶん。


 文法的には「A出た」「B出る」ともありうるのかもしれません。
 でも現実的には、「B出る」でしょうね。
 設問ではどこの「窓」か書いていません。
 これが廊下の窓であれば下記のどちらも自然です。
「最後に教室を{出た/出る}人は廊下の窓を閉めてください」

 あるいは、
「窓」ではなく「ドアの鍵(をかける)」と考えます。実際には「ドア」ではないでしょうが、説明の都合上鍵付きのドアにします。下記だとどちらも自然です。
「最後に教室を{出た/出る}人はドアの鍵をかけてください」

 この場合は、「廊下の窓を閉める」のも「ドアの鍵をかける」のも、教室を出た後の行動だからでしょう。
 ところが、質問文の場合は、教室の窓と考えるのが自然でしょうね。そうなると、教室を出る前の行動になります。
 その場合は「最後に教室を出る人は窓を閉めてください」が自然でしょう。
 過去に限らず、未来の話でも、「教室を出た人」は教室の窓は閉められません。

 ちなみに、実際にこんな言葉足らず問題があったとしたら、それは欠陥問題でしょうね。「A出た」も間違いではないとゴネる生徒が出てもおかしくありません。
    • good
    • 2

文法的には「A出た」「B出る」ともありうるのかもしれません。


 でも現実的には、「A出た」でしょうね。
 設問ではどこの「窓」か書いていません。
 これが廊下の窓であれば下記のどちらも自然です。
「最後に教室を{出た/出る}人は廊下の窓を閉めてください」

 あるいは、
「窓」ではなく「ドアの鍵(をかける)」と考えます。実際には「ドア」ではないでしょうが、説明の都合上鍵付きのドアにします。下記だとどちらも自然です。
「最後に教室を{出た/出る}人はドアの鍵をかけてください」

 この場合は、「廊下の窓を閉める」のも「ドアの鍵をかける」のも、教室を出た後の行動だからでしょう。
 ところが、質問文の場合は、教室の窓と考えるのが自然でしょうね。そうなると、教室を出る前の行動になります。
 その場合は「最後に教室を出る人は窓を閉めてください」が自然でしょう。
 過去に限らず、未来の話でも、「教室を出た人」は教室の窓は閉められません。

 ちなみに、実際にこんな言葉足らず問題があったとしたら、それは欠陥問題でしょうね。「B出た」も増し外ではないとゴネる生徒が出てもおかしくありません。
    • good
    • 0

Bが正解だと思います!!日本語はカタカナ、ひらがな、漢字などたくさんありますがそれぞれの動作などによって使い分けをする奥の深い言語だと思います。

( * ॑꒳ ॑* )
    • good
    • 0

出るが正解ですよ



出てからは、閉めれないですからね
    • good
    • 1

正解は、AかBです。

なぜなら、どういう状況かによって、文法が変わるからです。
Aは、教室の中に自分1人しかいないときに使います。つまり、教室は誰もいなくなります。
一方、Bは何人か残っているときに、自分が閉めるときに使います。
    • good
    • 1

ご質問の文章見る限り、かなり日本語が多いじょうずですね!でも日本語は他国語に比べて時制の区分が曖昧ですから難しいですよね。

私自身「現在完了形」なんて、英語を習って初めて意識しましたもんね。ご質問のポイントは外国の方が日本語を学ぶ際に一番違和感を感じる部分ではないでしょうか。
あらためまして他の回答者様のおっしゃる通り、「試験の回答」としてはB(これから)出る、が正しいのかもしれませんが、日常会話ではAもBも普通に使われています。私の感覚ではむしろA(今後)出た、が日常的には一番使われているように思います。失礼しました。
    • good
    • 0

通常AかBを用います。

Cは二重過去になるので使いません。Dは使いますが、その人は窓を外から閉めたことになります。
    • good
    • 0

「出る」ひとは、が、正解です。


A=現在形 B=過去形 C=現在と、現在形の組み合わせで、
Dは、出て=現在形 いた =過去形の組み合わせです。
英語なら、現在、過去、過去分詞と、別れますが、韓国語や、日本語は、もう少し複雑です。
より良い習得を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!