dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪の時、風呂に入るなとよく言われますが
入った方が治る気がするのですがどうなのでしょう?

もちろん湯冷めしないとか、ポイントは押さえた上ですが、
風呂で十分あったまってその温度のまま布団で寝れば次の日良くなっているパターンが圧倒的に多いです。

出来れば専門家の意見が聞きたいです。
私は大人ですが、子供の場合はどうでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

風邪の時に身体を温める為にお風呂に入って寝るのは良いことらしいですが、ただ本当に体力を消耗している時には、さらに体力を消耗させることになるので控えた方が良いとこの前テレビで言ってました。

    • good
    • 0

風邪のウイルスは熱に弱い



だから、体内では熱を発して
何とかウイルスを殺そうと戦っています

そのかわり
脳は熱に弱いので
体を温めるかわりに
冷たいタオルなどで頭だけを冷やすようにします

暖かいお風呂に入って
体をよく温め
冷えないうちに
布団に入った方が
治るのが早い

汗をたくさんかきますから
枕元には水を用意しておきましょう
    • good
    • 0

全く同じ方法で、身体を熱めの風呂で温めてから、即布団に入って寝ると、翌日結構な率で軽くなってます。



温める事で免疫機構のパワーが増し、ウィルスを退治するから。

インフで高熱になる理由も同じで、高熱にして免疫機構のパワーを増し(平熱時の100倍以上)ウィルスを退治する為に脳が指令を出して体温を上げます。
    • good
    • 0

正解ですよ。


昔は、風邪ひいたら、お風呂には入らないって言ってましたが、日本の家が寒かったから、
湯冷めするので、そうしてきたようです。
ただ、現在は、仰る通り、のぼせないように入って、湯冷めしないように暖かくして寝るといいって、
ホンマでっかでもやってましたよ。
アメリカでは、熱のある子が、プールに入ってもOKなので、驚きましたが、現在は、お風呂OKが定説です。
子供も同じで、気持ちよくして寝た方がいいですし、寝汗の放置が一番良くないので、
汗かいたらマメに着替えるといいと思います。
    • good
    • 0

状態に合わせた入浴をとのこと。


風邪の時の正しい入浴法及び、入浴後の正しい方法が大変良く書かれています。
特に風呂上がりの注意点は目からうろこです。
是非お読みください↓
https://www.rakuten.ne.jp/gold/bathlier/b-cafe/o …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

昔と言っても、つい50年くらい前の話ですが、日本の家屋には風呂が無くて、近所の銭湯まで夜道を歩いて通っていたんですよ。


当然、帰り道には湯冷めしますね。

南こうせつ『神田川』は、そんな湯冷めを描いた歌詞です。名曲です。
    • good
    • 0

https://kufura.jp/beauty_health/health/16420
https://trend-news-today.com/1893.html

この辺を読むと、むしろ症状が軽いうちは推奨されているように思えますね
ちなみにですが、僕も風邪のひきはじめにはわざと風呂に入ることが多いです、体調が回復するのを体感的に感じますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!