プロが教えるわが家の防犯対策術!

他の皆さんも質問してますが・・・。
高3です。センターまで60日を切り、センタープレも近づいてきました。時間配分も考えて、現代文は落ち着けて、点数も取れるんですが、基本的理解が足りないせいか漢文、古典がほとんど雰囲気だけのカンになってしまいます。(模試では合わせて50~60ぐらいでしょうか。でも解けてる感じがしません)
今からできるいい勉強法はないでしょうか?

また、回答の中に薄い問題集を解いてみるといいという回答がありますが、お勧めの問題集はないでしょうか?
ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

センターまで60日、切っちゃいましたね。


今が一番ドキドキしたり焦ったりする時期ではないかと思います。

yudayaさんは現代文は解けるんだけど、古文・漢文が…ということですが、高2の3学期から受けてきているはずのセンター型模試(学内・外共に)の問題は持っていらっしゃるでしょうか??
もし、持っていらっしゃるのであれば、文法(句形)で間違えているのか、細部の内容問題で間違えているのか、総合的な内容問題で間違えているのかをしっかりと見直してみてください。
毎回同じような間違いをしている場合は、そこがyudayaさんの弱点になります。

見直しても、「いつも間違う問題が一定でない」と言う場合は、どのような文章で点数が採れていないのかを見てみてください。良く、物語は満点が採れるけど、随筆では採れない……という声を聞きます。

後、大事なのが問題集に付いている解説をしっかり読むことです。今からだと黒本や青本などが中心になってくると思いますが、解説を読んでも「へぇぇ」程度では×です。「しっかり読む」ということは、誰かに
 『自分がなぜこの番号を選んでしまったのか』
 『どこからこの番号の解答が導き出せるのか』
を伝えられるくらいだと考えてください。

問題を解く時間を1とするならば、解説を読む時間はその倍以上と考えてもらえれば良いと思います。

長々と書いてしまいましたが、
新しいものに手を出すというよりは、今手持ちの物でどこまでやれるかが、今後の大きな課題だと思いますので、大変でしょうけれども頑張って下さいね!

PS;もし問題集など相談があれば補足等に書いてくださればお答えします。

この回答への補足

模試、やり直しはしてましたがそんな風に使うとは・・・。
問題集買ったことがないんです。赤本でいいでしょうか?

補足日時:2004/11/20 16:34
    • good
    • 0

今からなら、漢文をやれば確実に点をとることが可能です。

ご存知かもしれませんが、漢文は殆ど法則どおりなので、文法を集中的に暗記すれば、10点アップはいけると思います。私も、丁度今頃の時期に、先生から言われて、文法覚え出しました。おかげで高得点を取ることができました。

古典は、単語の意味を覚えることは重要です。私は、本文の内容が大体理解できるまで200個必要だと教えられました。

最後に、漢文の参考書は何でもいいです。載っている文法をすべて覚えてください。

この回答への補足

古典は単語が重要とおっしゃいましたが、助動詞とどっちが重要でしょうか?

補足日時:2004/11/20 16:43
    • good
    • 0

1番2番さんの的確なアドバイスを支持します。


「薄い問題集」というのは私が言ったことなので、それについて説明します。意図はたくさんのことをやるのでなく、ごく少ない題材を精読してマスターするほうがよいということでした。今からですと、「薄い問題集」とはいえ、それを一冊づつこなすのはたいへんですから、漢文・古文についてそれぞれ五題ずつ(もちろん十題ずつこなせれば申し分ないですが)マスターして完全に自分のものにされることを提案します。材料は手持ちのものでも何でもかまいませんが、解答・解説の付いた過去問のようなものが手ごろかと思います。最初の一二題は、ごくやさしいものがいいと思います。

漢文についてのやり方を書いて見ます。
まずテキストを返り点抜きの白文としてノートに二回(後の方はのちに正解の返り点をつけるため)書き写す。

漢和を武器に(出来れば角川の「漢和中辞典」クラスのものがあれば望ましい)白文から自分なりに読み解いて見る(英語の読解と同じ要領)。とにかく嫌がらずに辞書を引きまくる。また「推理」を働かせることも大切。最初は自分の推理だけでどういうことが書いてあるのか探って何度も読み返し、最後に辞書で調べまくる。そのさい「乎」「也」「於」「焉」「蓋」など自分にとって曖昧な語法があれば、その文を読み解くために漢和やガイドブックなどで調べなおす。意味を取ることと、文章に沿って語法を確認することが主眼。(白文で読むと、漢文の構造は英語に良く似ていることがわかります)

以上の読みを元に、白文に自分なりに訓点(返り点と送り仮名)を振って見る。返り点について曖昧な点があれば、この時点で関連項目を再学習する。

出題文をここで初めて見て、正しい訓点をもう一つの白文に写し取り、自分の読みと比較し、どこが違っていたか、なぜ違っていたかを確かめる。

問題を解き、解答と解説を参照する。文章全体の意味を細かくチェックする。

文意や、この文についての語法や用語に疑問点がなくなるまで確認できたら、音読をする。何度も読んで、読みながら意味が同時にスムーズに自分の中に入ってくるようになるまで繰り返すこと。(フレーズなどが暗誦出来るぐらいまで繰り返せば理想的)

これで、この文章についてマスターしたと言うことにしたいと思います。

こういうマスターの仕方をした文章を漢文・古文それぞれ五題ずつ持ってください。いかに力がつき、自信が付くか分かると思います。これらの文章が、新しい文章を読むときの応用を下支えしてくれるからです。

あと序でにですが、漢和辞典の解説部分にある「漢文の文法」などを読むと、分かりやすく要領よくまとめられているのでたいへん参考になると思います。辞書を活用した主体的な学習をしてください。健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい勉強法ありがとうございます。
こんな勉強の仕方聞いたことがありませんでした。回答にも書かれていますが、まさに英語の勉強にそっくりですね!漢和辞典にそんな使い方があるなんて思いませんでした。てっきり漢字を調べるものだと・・。辞書片手にさっそくやってみます。

お礼日時:2004/11/20 16:56

>古典は単語が重要とおっしゃいましたが、助動詞とどっちが重要でしょうか?




両方大事です。。では、アドバイスにならないので。

助動詞をマスターすることによって、初めて単語の意味が分かります。古典の単語は、英単語と同じで、文脈によって意味が変わるものだからです。

ただ、単語は、重要な意味さえ覚えておけば、センターでは通用します。なので、重要度的には、助動詞優先といったところでしょうか。
助動詞が分かっていれば、たとえ意味の分からない単語があっても、応用が効く可能性が大きいです。
私は、助動詞は授業で徹底的に覚えさせられました。

しかし、やはりある程度のボキャボラリーは前提となります。

単語は毎日3つずつでいいので、書いて、声に出して身体で覚えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助動詞を中心に、単語は少しずつ気長にやることにします。

お礼日時:2004/11/22 11:06

#1です。


他の皆さんのご意見を聞いて、私も勉強させられました。

さて、yudayaさんは問題集を買ったことがないと補足に書いていらっしゃるので、問題集の話をさせていただきますね。
実は、以前に同じような質問があったときに私が答えさせていただいたものをリンクしておきますので、是非参考にしていただければ…と思います。

◎古文の勉強のプランについて◎
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=901714

ただ、↑にあげた問題集は記述が中心ですので、yudayaさんが私立を目指していらっしゃるのであれば、自分のレベルに合わせて選んでいただければと思います。
もし、国公立を志望されているのでしたら、今は照準をセンターに合わせなければならない時期ですので、『青本』『黒本』『緑本』などがお薦めです。

ちなみに『赤本』は各大学の過去問ですよね?
少なくとも第1志望のものは購入した方が良いと思います。でも、お値段も高いので他にも大学を受けられる場合は、学校や(通っていらっしゃるのなら)塾、予備校などで貸し出し、コピーをしてもらうのが良いと思います。
『赤本』の使い方としては、
国公立が第1志望の場合は、今年中に1年分を解いてみて、その学校(学部)のレベルを掴んでおいてください。後はセンターが終わってから!
逆に私大が第1志望の場合は、入試時期から1~2ヶ月前から赤本(過去問)に取り掛かることをお薦めします。
しかし、『赤本』は解答は付いていますが、解説は全くついていません。なので、解けなかった問題や、曖昧に解いてしまった問題などは必ず友達や先生などに質問をして8割は納得できるようにしてくださいね。

後は、自分に信じること。
それが『自信』です。
今までやってきたことを信じて頑張ってください!
私だけではなく、ココに回答してくださった方、あなたの質問に目を留めてくださった方皆、yudayaさんを応援しています!

また苦しいこと、分からないことがあったらいつでもココに来て、何でも質問&相談してくださいね☆

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=901714
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速リンクを見てみました。~日完成、そういえば先生が言っていた様な気がします。
僕が赤本といったのはセンターの過去問のことです。第一志望では二次では国語は現国だけで、過去問も売ってないので・・・・。

最後の言葉すごくうれしかったです。少しでも自信つけて本番に臨めるよう頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!