プロが教えるわが家の防犯対策術!

複数の質問すみません。

1. 平成から年号が変わる際、戸籍書式は変わるのでしょうか ?
昭和戸籍、平成戸籍があると聞いた事がある為、

2. 新年号の戸籍は、あくまで書類上ですが、まっさら何でしょうか ?

3. 2の場合( 婚姻歴がない等 )、すべてを知る為にはどのようにすれば良いのでしょうか ?


宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは。



1. 平成から年号が変わる際、戸籍書式は変わるのでしょうか ? 昭和戸籍、平成戸籍があると聞いた事がある為、

 「昭和戸籍」、「平成戸籍」は、正確には「昭和改正原戸籍」、「平成改製原戸籍」と呼ばれています。「改正原戸籍」とは「改正前の戸籍」という意味で、戸籍の様式の改正があり新しく作成されたため、使われなくなった戸籍を「改正原戸籍」と言います。
 「昭和改正原戸籍」が出来たのは、昭和22年に戸籍制度の大きな改正があり、戸籍が改正されたためです。
 「平成改正原戸籍」が出来たのは、現在、あちこちの市町村で戸籍の電算化が進められていますが、それに伴って戸籍が改正されたためです。
 つまり、年号が変わるタイミングで改正されるわけではありません。
 
2. 新年号の戸籍は、あくまで書類上ですが、まっさら何でしょうか ?

 新年号になっても戸籍が改正されるわけではありません。今現在の戸籍に、追記されていくだけです。ただし、将来、戸籍制度に大きな改正があれば、「〇〇改正原戸籍」が出来る可能性はあります。

3. 2の場合( 婚姻歴がない等 )、すべてを知る為にはどのようにすれば良いのでしょうか ?

 2の回答のとおり、今回の改元にあたっての戸籍の改正はありませんが、戸籍が改正される際は、改正された戸籍には、改正される一つ前の戸籍のこと(前の戸籍の本籍地、筆頭者、戸籍が改正された理由 など)が書かれていますので、それを見れば一つ前の戸籍が何処にあるかが分かる仕組みになっています。そうして、順番にたどっていけば、質問者さんの出生から現在までが分かります。

 ちなみに、戸籍は除籍になってから150年間保存(平成22年までは80年間)されますから、かなり昔のご先祖さんのことを知ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
ちなみに、といった文節からも大変勉強になり、
また、全体的にわかりやすく表現をしていただき、
大変ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/24 12:12

素人ですが・・・


> 戸籍書式は変わるのでしょうか ?
変わらないと思います。
   
> 昭和戸籍、平成戸籍があると
平成になってコンピュータ登録になっています。
明治時代の戸籍簿は細かな文字で記載されています。
その後、昭和になって比較的わかりやすいけれど、手書きです。
そして平成になって、コンピュータ登録に変わりました。
  
昨年父が亡くなり、相続のため出生からのすべての戸籍謄本(名前を忘れました)を取り寄せたとき、そのような物があるとわかりました。
多分明治からの物と、昭和時代の物はマイクロフィルムになっていると思います。
  
つまり元号が変わったからではなく、戸籍登録システムの変遷でたまたま昭和と、平成となっただけでしょう。
これ以降は全てコンピュータ登録で、フォーマットも先々まで考えられたものだと想像します。
   
余談ですが、父(大正生まれです)のそれを取り寄せたとき、祖父母の結婚で戸籍が作成され(明治時代です)そして父が生まれと、明治時代からの戸籍が繋がるのにロマンを感じました。
そして、明治時代にこの戸籍制度を作り上げた先人の知恵に、いたく感心しました。
戸籍とは継続して意味をなすものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識が広がりました。興味深い、そう感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/24 12:09

新しい記載事項があれば、新年号が使われるだけです。

戸籍書式も内容もそのままです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、大変ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/24 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!