dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会の公民の国会についての質問なのですが、
「法律案は、全ての参議院より先に衆議院で審議される」ってどこが間違ってるんでしょうか?

A 回答 (5件)

法律案の審議についてどちらが先かの規定はありません。


規定があるのは予算案のみです。(日本国憲法第60条)

参議院先議の例 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/31 22:40

国会法に依れば「審議の順序」は「どちらでも良い」と明記されていたからです。


禁じられていた事は一つだけで、それは両院が同一の法案について同時に審議することです。細かいことは国会法にあるはずですが、両院議員の代表か議長・副議長の合議によって決まるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/31 22:39

予算案なら、衆議院で先に審議されることが


憲法で規定されています。
(憲法60条)

しかし、
法律案は、参議院で先に審議されるという
規定はありません。
事実、先に審議されることもあります。

だから、間違っているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/31 22:40

>全ての参議院より…



全ての参議院って、参議院は一つしかありません。
もちろん衆議院も一つだけ。
日本語が間違っているということ。

>先に衆議院で審議される…

参議院で先に審議されてから衆議院へ送られるケースも、少ないながらあります。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/31 22:40

ここを読むと答えが分かる


http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/31 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!