
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
あと物事は集中してみる方がいい。
中央でもキャンパスや学部で偏差値や雰囲気は全然違うよね?
メガバンクとかガチガチのとこなら、
最低でもMARCH,できれば早慶とかで年齢も若い方がいいし、
IT系でDeNAや楽天などなら学生時からのアルバイト、インターンでまず見てるんで、
そこでの成果で合否が決まってくる。だからそこでの学生時の努力や結果次第で、平気で日大取るし、東大生でも落ちる。
公務い狙うなら大学は関係ないので予備校行って勉強するだけだよね。
こういう風に自分の強みとか、ターゲットでやることはまるっきり変わってくるよ。
大学選びもだけど生き方や考え方も。
あんまり限定し過ぎるのもミスった時の変更が大変だけど、ある程度は「どうやって成功するのかの道筋」は決めていくべきだと思う。じゃないと毎日具体的になにしていいかわからなくて、無駄な時間を過ごすことになる。
No.9
- 回答日時:
他の方も書いてるけど、学歴に限らず意味分からないことにこだわるような人は落とすかな。
上司や部下にじぶんよりずっと低学歴や、高学歴もいるだろうし、お客さんはもちろんそうです。
だからそういうこだわりってマイナスだhし、
仕事と全然関係ないのにそれでやる気や態度を変えるような人は仕事もできないし、会社の信頼を失うと思うので一緒には働けません。
駒澤か中央かと言うよりも東大早慶含めて全部そう。
受験勉強の中でどういう思いで中央へ入ったのか?
入ってからバイトやサークルなどを通じて成長したのか?を持ってて語れる人なら取りたい。
仮にあなたが駒澤でパッとしないとすればそれは大学のせいでなく自分のせいだと思うし、
その人が中央に行って急に輝きだすことも無いと思う。東大早慶でも同じ。
別に2浪でもまるで構わないと思うけど、変なこだわりあるようなヤベー奴は採れないです現役でも2浪でも。
恋愛とかも含めて一生懸命やれる子、サボることがあっても自分で持ち直したり、
努力を続けられる子が欲しいですね。
友人などの周りの影響ってデカいとは思うけど、大学や家族のせいにすることなく、
「個人で何ができるか考えて行動できる人」は魅力的だと思う。在学生なら心掛けたらいいと思います。
No.3
- 回答日時:
二浪で、中央大学かな。
大学で選ぶのではなく、二浪の方が世間の厳しさや色々な経験をした事があると考えられるから。仕事にたいしてもそれ相応の対応力がありそうな気がするから。新卒は育てるのに面倒だし、すぐ辞める子多いから。
No.2
- 回答日時:
自分が試験担当者なら、大学はどっちでもいいがバイトでどのような職種を経験したかに着目します
いい大学出ても、ロクに挨拶のできない人もいますから、バイトの陰に隠れたものを引っ張り出して、会社社に必要かどうかの人材かを決めます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
2浪して中央大学って地頭の偏差値は45くらいですか?
学校
-
日東駒専でも十分優秀といえるのではないのか?
大学・短大
-
-
4
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
大学・短大
-
5
実質二浪でFラン進学する予定です
大学・短大
-
6
一浪でFランは人生終わりですか? 去年高校を卒業してから現在までの1年間ずっとフリーター生活なのです
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
公務員を目指す大学生のうち、二浪以上している場合 在学中に公務員試験を受けてしまうというのはありなの
国家公務員・地方公務員
-
8
世間の評価では二浪してる時点でゴミ、人生の負け組です。 一浪までなら全然OK、実際超進学校でも半分近
大学受験
-
9
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
10
2浪東京経済大学経営学部について質問です。 僕は偏差値40の専門高校卒で、在学中難病になり高2から卒
大学受験
-
11
浪人って実際どのくらいイメージ悪いものですか? 1浪2浪3浪早慶なら現役MARCHより上、4浪だと流
予備校・塾・家庭教師
-
12
一浪日東駒専と二浪MARCHと二浪東京都立大学 1番就職に有利なのはどれですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
日大とか駒澤大学とか、微妙じゃない? 明治とか青学とかならお金払って行く意味ありますが・・。 日大や
大学・短大
-
14
2浪慶應経済、って女性にモテやすいですか?
モテる・モテたい
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職すべきか、夢を追うべきか...
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
退職した人の話をする
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
職場の雰囲気を悪くするこの二...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
もう限界です
-
バイトのやめかたについて
-
身近に40代で独身の女性がいま...
-
相手の知らないひとの名前って...
-
勤務先の同僚達と価値観があま...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
パートを辞めさせてもらえませ...
-
入れ替わりが早い職場
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
職場で仕事の事しか話さない(...
-
最近、突然退職した先輩
-
どこへ行っても人から嫌われま...
-
職場の振った男性から無視される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後までまとまった休みが取れ...
-
日東駒専から中堅の銀行に就職...
-
実質4浪 就職出来るのか
-
現役で駒澤大学、二浪で中央大...
-
新高卒です。1ヶ月で離職しま...
-
就活、迷走中の美大生に渇をい...
-
有名大卒業者のプライドの捨て...
-
関西の中堅大学から関東に就職...
-
一年フリーターと二年フリータ...
-
25歳で新卒…新卒での採用は無理?
-
低学歴でも一流大学生と戦える...
-
日本語教えて、日本円で年収600...
-
大学生活のなかで頑張った事が...
-
普通に勉強して大学進学をして...
-
専門学校には行っていないがフ...
-
就職すべきか、夢を追うべきか...
-
バスガイドについて!!
-
29歳転職…。
-
4大卒女子 大手就職→離職→派遣→...
-
就活中の者です。死にたいです。
おすすめ情報