dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

波の屈折を波長が大きくなるとどのように曲がるのかなど屈折率が変化する場合の考え方を簡単に定性的に教えてください。また屈折の式をどういじくればそのような考えに至るのかも教えてください

A 回答 (1件)

光の屈折では「2つの物質中の光の伝搬する速さの違い」によって屈折します。


振動数が同じなら「波長∝波の速さ」なので、「波長に関係する」ともいえるのですが、そう考えるとややこしいので「光の速さの違い」と考えた方が分かりやすいと思います。
(光の振動数が変わって「波長」が変わっても、「速さ」が変わらなければ屈性のしかたは変わりません)

光の速さが違えば、「波面」(光の進む向きと直交する面)の角度がどう変わるか想像できますよね?
こんな感じ
  ↓
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/houso …
http://irobutsu.a.la9.jp/movingtext/Kussetsu/ind …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!