アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国は小学生に対して英語教育を始めるとゆー。
とりあえず小学校5年6年から始めるらしいが、そのうち小学校3年4年になり、小学校1年2年になり、ついには幼稚園から英語教育開始ってことになるのでしょーか。
するといったい日本語はどーなる。
こーなるといっそのこと国語教師に英検準1級受験させ、合格したものから順に英語教師にコンバートし、日本語廃止に持っていけばいいんではないでしょーか?
そのほーがよほどスッキリし、日本人は清々しい気持ちで人生を送ることができるのではないでしょーか。
言葉とゆーものは所詮ただの道具に過ぎません。
言葉は便利なものが一つあればそれで十分なはず。
ここで間違っても日本語にはわび・さびがあるなんてくだらない言い訳をしてはなりませぬ。
日本語だの英語だのに振り回されるのは労力のムダ、人生のムダです。
どーしても日本語だけでは足りない、日本語では生きていけないってんなら英語にすれば良い。
日本語廃止のススメ。
最終的にはこれで良いのではございませんか。

A 回答 (13件中1~10件)

母国語を大切にしない国は衰退するでしょうね。


歴史的な書物は、全て日本語(母国語)で、外国語などは殆ど存在しない。
ロゼッタストーンが持つ意味を理解すべきですね。

日本語(母国語)+英語(外国語)です。
英国圏の国だって、フランス語やドイツ語などを学びます。

>日本語だの英語だのに振り回されるのは労力のムダ、人生のムダです。
 学習することが「ムダに終わる人」なら、そうなるでしょうね。
    • good
    • 0

英語が必要な人って、すごく少ないと思う。

殆どは短期間旅行とかで海外に行くだけ。日本国内で英語が必要になることはまずない。ビジネスや留学、移住する人は否が応でもやることになる。日本で学ぶのは基本的なことだけでいいと思う。小学生からなんて馬鹿らしい。むしろ、討論能力とかを高めるほうがいい。
    • good
    • 0

英語教育>母語の英語化 と話が飛躍しているように思います。


私は、義務教育では中学1年から英語を勉強して、大学以降第二、第三の語学を学びましたが。英語はじめから大嫌いな科目で、点数も他に比べて悪かったです。大学受験ではかなり不利で、国=英=社会の点数がほぼ同じという大学にやっと入学できました。ほかの大学で文系だと国(100)英(150)社会(100)みたいなところが多かったので。

さて、それで大学にいって第二外国語で起死回生を図ったのですが、それでも点数は悪かったです。通年科目だったので夏休み前に赤点をとり、再試そして後期の試験で相応の点数とらないと単位を落とすギリギリだったため予備校のつもりで行った語学学校で開花しました。大学の成績には全然やくにたちませんでしたが(即効力がないので)おかげでドイツ語が話せるようになりました。

学校教育での語学のやり方がまず根本的におかしい(おかしかった)ですね。
それから、いまドイツの高校で教えていますがだいたいの生徒は5年生で第一、6年生で第二外国語を学びます。それから、親の言語(継承語)があり、学校の授業はドイツ語が非常に重要視されています。つまり母語話者のための「国語教育」と、母語が成立した上での「外国語教育」はそもそも全然違うものですし、「外国語教育」は私の観察では12歳ぐらいが効果的かなと思います。ただ、発音などの効果は10歳前後に始めた方がいいこともありそうです。8歳以下の場合は母語が確立していないので、お遊びとして外国語の音になれるとか文字を書くとかそういう程度であまり「効果」は期待できません・

長くなりましたが、親兄弟代々日本語話者(母語話者)であるならせっかくの言語を廃止する必要はなく、「外国語としての」英語なり第二、第三の言語を学ぶことは非常に有効だと思います。英語以外に日本人が習得しやすい言語はたくさんありますから。
    • good
    • 0

日本で英語を使える人が増えない大きな理由の一つは、試験と受験以外で英語を使う機会が殆ど無いから。


学校教育でいくら英語を強化しようと、自宅で家族が英語を使わなければ今より多少マシになる程度です。
日本語を廃止するなら、日常生活でも強制的に英語を使わざるを得ない環境にする必要があるでしょう。
もちろん学生以外もです。
    • good
    • 1

英語教育は去年から、3年生じゃないんですか?


まず政府は2020年のオリンピックをきっかけに外国人に英語で接しられるように、みたいな感じだと思っています。

だからといって3・4年で学習する英語というのはa b c d...などだと思います。そして今までは中一でa b c dの勉強をまたしてたので今度は6年で
a b c 又は canなどの勉強をして
また中一で勉強する。と思います。
なのでそこまで変わらないかと...
あ、あくまでこれは個人予想です。

語彙力ないですよね、ごめんなさいm(_ _)m
    • good
    • 0

英語を公用語としている国は英国を除けばかっての植民地です。


米国しかり、カナダしかり、オーストラリアしかり、ニュージーランドしかり
また、アジアではインドやフィリピンがそうですよね。

ですから英語を公用語というのは日本の歴史としてどうなんでしょうね。
いまでも沖縄などをみていると植民地といえば植民地なのかもしれませんが(^_^;
    • good
    • 0

人の道様 こんばんは



日本語廃止どころか、これからは、一人一言語が可能になるかもしれません。
スマホに自動翻訳機や自動画像翻訳があるくらいですから、どんな言葉や音や画像でも他人に伝えることができる未来がくるかもしれません。
未来は、より多様に、より便利に、より利益がある方に発展すると思いますよ。
(^^)
    • good
    • 0

>人は本読んだり話する前にまずはメシを食わねばならないってこともあるからね。



人はパンのみにて生きずにあらず。
    • good
    • 0

日本語を橋したら


ねぎとかなくなるのでしょうね。

橋はこれ八橋ですか
今日は左泡に出か銀河表示されたり
ヒカインの偽者とかでかいとかそんんか感じでh層化。

この生産性尾内
メディアプレイヤーが意味有るですか。
    • good
    • 0

https://www.asahi.com/articles/ASM175SDLM17UCFI0 …

~~~~~~~~~
虐待だの負の連鎖だのk
レンとかなにかあるようですが言葉もほご世ねがひつようです
自然保護という

日本gとか言語は自然減gと
現象
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!