最強の防寒、あったか術を教えてください!

慢性心不全というものはどの様なものですか?

心不全とは心臓の機能、つまり全身に血液を送り出すポンプの力が低下した状態をいいます。

心不全になると、あらゆる臓器を含め全身に必要量の血液を送り出すことができなくなり、
【肺や全身に血液が滞るうっ血状態を生じます。】

心不全症状が出るのがstageCのようです。
しかも、利尿剤を使用している。
ここからが、その様な状態にあるという事でしょうか?

「慢性心不全とは」の質問画像

A 回答 (2件)

もしやと思い過去の私の回答履歴を見ますと以前糖尿病性腎症での投稿を拝見しました。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10758826.html
いらぬおせっかいかもしれませんが、
今回のことに関係するのであれば、何とか糖尿病が治癒に向かう方法を取ることとおもいます。
糖尿病には1型と2型がありますが現在の医療の方法では治すことはできないことだけはご存知かと思います。
しかし、可能性がある方法としてハスミワクチンのことをその時にも記しました。
★膵臓癌用ワクチンのP.Mというものと、尿からウイルスを抽出してワクチン化する自家ワクチンを併用すれば良いと考えます。

以前にまとめたものを以下に記します。

以上です。

------------------------------------
糖尿病は
①1型(インスリン依存型)と2型(インスリン非依存型糖尿病)がある。
②家族性をもつ=遺伝性がある。
③糖尿病が多い地域(県)がある。こちら徳島県もその1つ。
④肥満であってもなる人とならない人があり、やせていても糖尿病になる。
⑤免疫療法で改善し治癒するケースがある。

糖尿病の2つの型については、1型は膵臓のランゲルハンス島でインスリンを分泌しているβ細胞を白血球が破壊している病気、すなわち自己免疫疾患であり、2型はインスリン分泌低下と感受性低下を原因とします。
いずれにしても、インスリンを分泌するβ細胞の傷害です。
②③の遺伝性と地域性ついては、仮に遺伝が原因であれば、両親から引き継いだ遺伝子(特有の塩基配列)によるものであり通常は生後間もなく発症します。しかし、糖尿病は生後間もなくでなく、1型では10歳代、2型では成人頃を境に発症しますし、2型から1型に移行することもありますので遺伝子の遺伝ではありません。また、遺伝子なら治すことはできませんが、免疫療法で改善し治すこともできますから、遺伝子を引き継いだ遺伝ではないと言うことは確かです。

何らかのウイルスの感染は遺伝性を持つようにも見える
その例として、HTLV-1(成人T細胞白血病ウイルス)があり、これは母乳により感染し、40歳ころに成人T細胞白血病を起こすことが知られています。糖尿病も何らかのウイルスが原因とすれば①〜⑤すべてに説明が付きます。
ネットで「糖尿病 ウイルス」で調べてみれば、後述の資料のように1型と2型いずれもエンテロウイルスが関係するという報告が出てきます。
理論的には、エンテロウイルスが膵β細胞に感染していることから、ウイルス蛋白が細胞表面に出現し、これを異物として白血球の一種であるマクロファージおよびキラーT細胞が破壊していることになります。

●免疫療法(ハスミワクチン)の有効性と理由
免疫療法は白血球の活性化を目指すものです。活性化した白血球が原因ウイルスを排除すれば進行していない限り治ることとなります。(あまりにも進行し破壊されつくしていれば細胞が再生することはなかなか困難でしょうが)
ハスミワクチンは、ウイルス発癌の理論にもとづき、千葉大医学部故蓮見喜一郎氏が開発した癌ワクチンです。
癌の種類ごとにワクチンがあり、製造法は臓器別の癌の腫瘍をすりつぶして溶かせ、これを限界濾過してウイルスを抽出したものとされます。膵臓癌ワクチンには膵臓癌を起こすウイルスも糖尿病を起こすウイルスも含まれていて不思議はありません。
これを接種すればマクロファージがワクチンに含まれる無力化されたウイルスを食べて(貪食)分解し、その成分をヘルパーに提示します。提示を受けたヘルパーT細胞が活性化し、B細胞からウイルスに対する抗体が産生されます。抗体は体内のウイルスを無力化し、またマクロファージをより活性化させ、この免疫反応を繰り返すことによりウイルスが排除されることで治癒に向かうことになります。

糖尿病の症例として私の関係では2名です。
1名は私の妻のいとこの次男(小学生)で1型で短期間で治癒しました。長男が1型で亡くなった関係で、次男の発症を見て可能性にかけたものでした。一般ワクチンのP・Mと尿から抽出した自家ワクチンもされたと記憶しています。
あと1名は私の友人の男性で2型です。「おかげでうまくいっている。症例として使え・・・」とコピーをくれました。
その血液検査の記録は貼り付けています。ワクチン開始から10ヶ月後のヘモグロビンA1Cは8.3が5.5に低下しています。(それ以降は知りません)


以下は糖尿病とウイルスで検索し参考にした2つのページです。

________________________________________
①劇症1型糖尿病の発症機序-エンテロウイルスの関与の解明
Etiology of fulminant type 1 diabetes with reference to enteroviral infection
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT …
1.広範囲のエンテロウイルス抗体を検出できる新測定系によるウイルス抗体価の検討
発症早期の劇症1型糖尿病患者19名と、年齢・性をマッチさせた発症早期自己免疫性1型糖尿病患者18名および健常コントロール19名において、エンテロウイルスIg-M,Ig-G,Ig-A抗体価を測定した。検討に用いた測定系は、特定のウイルスではなく、エコーウイルス、コクサッキーA群ウイルス、コクサッキーB群ウイルスなど広範囲のエンテロウイルスに反応する抗体を検出し得る測定系である。
劇症1型糖尿病患者では、自己免疫性1型糖尿病患者および健常コントロールに比し、Ig-A抗体価が有意に上昇していた。Ig-M抗体価はすべての患者において陰性であった。以上の結果は、劇症1型糖尿病患者では繰り返しエンテロウイルスに感染していたこと、すなわち劇症1型糖尿病患者はエンテロウイルスに易感染性であることを示すと解釈できる。このような易感染性が劇症1型糖尿病の発症に関与していることが示唆された。
2.劇症1型患者剖検膵におけるエンテロウイルス抗原の同定
発症直後に死亡した劇症1型糖尿病患者剖検膵組織において、エンテロウイルス由来蛋白VP1を免疫組織科学的に同定した。この蛋白は膵外分泌領域に強く発現しており、膵β細胞が残存しているごくわずかな膵島においても、弱い発現を認めた。この結果は、劇症1型糖尿病患者の少なくとも一部において、エンテロウイルスが膵を標的臓器として感染していることを示唆するものと考えられた。

---------------------------------------------------
http://news.e-expo.net/world/2009/03/post-319.html

②エンテロウイルスが糖尿病発症の引き金に
2009年 3月 9日

嘔吐や下痢を引き起こす一般的なウイルスが、多くの糖尿病症例の引き金となることが、英国の研究者らによって示された。研究者らは、この知見によりワクチン開発の可能性が高まったとしている。

英BBCニュースによれば、欧州糖尿病研究協会(EASD)誌「Diabetologia」に掲載された(※掲載号不明)研究で、1型糖尿病小児患者の60%と2型糖尿病成人患者の40%に、膵臓のインスリン産生細胞にエンテロウイルス感染のエビデンス(科学的根拠)が認められたという。

糖尿病リスクには遺伝が大きな役割を果たすことが知られているが、ウイルス原因説も何十年も前から指摘されている。1型糖尿病は自己免疫疾患であるが、研究者らは、1型糖尿病の遺伝的素因を持つ小児では、エンテロウイルス感染がきっかけで免疫反応が起こり、同疾患に至る可能性があることを示唆している。

2型糖尿病は、成人の肥満と関連していることが多い。エンテロウイルス感染は、膵β(ベータ)細胞のインスリン産生能を阻害する可能性がある。英BBCニュースは「研究者らは、肥満患者ではインスリン必要量が多いことと合わせて、このこと(インスリン産生能の阻害)が糖尿病発症を引き起こす可能性があると述べている」と報告している。(HealthDay News 3月9日)
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=624886
「慢性心不全とは」の回答画像2
    • good
    • 0

おっしゃるその状態と言うことでしょう。




どのような目的で質問されているのか解りませんが、書き込みを拝見し気になって少し調べてみました。
慢性心不全になる原因は様々あり、以下の様に記されています。
-----------------
⓵虚血性心疾患、急性心筋梗塞
心不全の原因の多くを占める疾患であり、心臓の筋肉への血液供給が不足して十分な収縮・弛緩ができなくなります。
②高血圧
血圧は心臓の収縮により作られる圧力であるが、血圧が高ければ心臓に余分な負担がかかってしまいます。最初は心肥大、つまり心臓の筋肉を厚くして対応しますが、適応できなくなり、心臓全体が硬くなり心不全をきたします。
③心臓弁膜症
心臓のポンプには血流の逆流を防ぎ、血液の流れを作るための弁膜が4つありますが、その弁が何らかの原因で障害されると、逆流や狭窄により心臓に負担をかけ心不全をきたします。
④心筋症
ウイルス感染やアルコール多飲、コカインや抗がん剤などの薬物により心臓の筋細胞が直接障害され、心機能障害を引き起こし心不全に至る場合があります。また、全身性疾患の一症状として全身性エリテマトーデス(SLE)や甲状腺疾患のひとつとして現れることもあります。 明らかな原因が不明なものも多くみられ、その場合は特発性心筋症とされます。
⑤心筋炎
多くは心筋へのウイルス感染が原因となり、炎症を起こすことによって心筋障害をきたし心不全に至ります。
⑥先天性心疾患
心腔、弁膜などが生まれつき正常でないため、心負荷をかけ、機能不全をきたし、心不全に至ります。
⑦不整脈
頻脈性不整脈(脈が速いタイプ)は心臓の過活動をきたし、心臓に負担をかけて心不全をきたします。また、徐脈性不整脈(脈が遅いタイプ)は心拍数が少なくなり、心臓より駆出される血液量が少なくなるため、心不全をきたします。
⑧その他の疾患
睡眠時無呼吸症候群、糖尿病、重度の貧血、甲状腺機能亢進症、肺気腫、ヘモクロマトーシス(鉄分の沈着により心筋が障害される)、アミロイドーシス(アミロイド蛋白の沈着により心筋が障害される)などの全身性の疾患が心不全の原因となることがあります。
---------------

これらが原因で慢性的に心臓がだめになるということでしょうが、
心筋症・心筋炎・甲状腺機能亢進症にはウイルスが関係し、肺気腫や心臓弁膜症にもウイルスが疑われます。
もしそのような疾患があるのであれば、改善できる可能性があるのがハスミワクチンという免疫療法であると考えます。

★上記の原因など詳しいことは以下のホームページを参考にしました。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000202 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報