アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

癌を早期発見するためには、やはり3ヶ月に1回くらいに癌検診に行くべきですか?

A 回答 (13件中1~10件)

>癌を早期発見するためには、やはり3ヶ月に1回くらいに癌検診に行くべきですか?



真剣に回答しますよ! 「癌を早期発見したいのでしたら、毎月一度は癌検診を受けてください」

これが確実です。

がん検診の目的は、早期発見により、そのがんで死亡する可能性を減少させることです。ただし、多くのがんを早期に見つけるだけでは、その目的を達成することはできません。

それは、がん検診により発見されるがんの中には生命予後に影響を与えない、すなわち死亡原因にはならないものが含まれている可能性があるからです。



死亡を確実に減少させることができるかどうかは、科学的な方法に基づく検証が必要です。そうした科学的根拠のある検診ではじめてがん検診本来の目的が達成できます。

効果があると判断されたがん検診の最大のメリットは、早期発見、早期治療による救命の効果です。



症状があって外来を受診した場合には、がん検診と比べ、進行したがんが多く見つかります。一方、がん検診は症状のない健康な人を対象にしていることから、早期がんが多く発見されます。早期がんはそのほとんどが治り、しかも軽い治療ですみます。一方、進行がんは、臓器によって程度が違いますが、治すことができない場合が多くなります。

がん検診によってがんが早期に見つかるばかりではなく、いわゆる前がん病変が発見されることがあります。子宮頸がんにおける異型上皮、大腸がんにおける大腸腺腫(ポリープ)等がその例です。このような前がん病変は、それを治療することでがんになることを防ぐことができます。実際、検診によりがんを減らせることが、これら2つのがん検診ではわかっています。

がん検診を受けて「異常なし」の判定が下ったとしましょう。多くの人々は「がんがない」ことで安心します。これもがん検診のメリットということができます。


ただし!  ここからも重要な回答ですのでよくお読みください。

癌検診で癌が100%見つかるわけではないのは事実です。

どのように優れた検査でも、100%の精度ではありません。がんが発生した時点から、一定の大きさになるまで検査で発見することはできません。その可能性は、がんの種類や検査の精度によって異なります。さらに、がんそのものが見つけにくい形であったり、見つけにくい場所に出たりする場合があります。このため、ある程度の見逃しは、どのような検診であっても起こってしまいます。



そして癌検診のデメリットには、結果的に不必要な治療や検査を招く可能性があることです。

検診では、本来生命状態に影響しない、微小でその後も進行がんにはならないがんを見つける場合があります。これを「過剰診断」といいます。今のところ、このようながんと普通のがんを区別することはできません。そこで早期に治療することを重点に考えた場合、このようながんにも手術などの治療を行わざるをえないことになります。


次に、がん検診によってがんの疑いがあると判定され、精密検査を行ってもがんがない場合も多くあります。これを検診での「偽陽性」といいます。この「偽陽性」はある程度までは避けようがなく、精密検査を行ってはじめてそれとわかるもので、精密検査をしないわけにはいきません。


早期発見、早期治療のためにはある程度やむをえないことですが、結果的にみれば不必要な治療や検査が行われることがあります。


そして癌検査に伴う偶発症の問題まであります。


偶発症の具体例としては、胃の内視鏡検査で出血や穿孔(せんこう:胃壁に穴を開けること)を起こすものがあります。


極めてまれですが、死亡に至ることがあります。専門の学会の報告では、胃の検査では約1万件に1件(0.01%)、大腸の検査は約1,500件に1件(0.07%)となっています。


またX線検査、CT検査等による放射線被曝によりがんの誘発や遺伝的影響があることも、極めて低い確率ではありますが、否定することはできません。


例示した内視鏡検査では、検査を行う医師の技術向上や機器の改善が進められ、また、放射線被曝についても機器の開発、改善によってその影響を最小限に抑えられるようになっています。ただ、極めて低い可能性ですが、こうした偶発症が起こる可能性も理解しておいてください。


「ただし、とにかく癌を早期発見したいのでしたら毎月癌検診を受けることこそが早期発見に限りなく近づけるほうほうです」
    • good
    • 0

はい。

行くべきです。早期発見で進行を遅らせることができるからです。
    • good
    • 1

私も心配になりPETの予約寸前までいきました。

でも色々調べてやめました
もう癌の検診は受けないつもりです (検便、血液検査はやっていきます)
お金がない訳じゃないです
もしかして 検査で小さな小さな病変が見つかったら 心配でほっとけないですから
手術、放射線治療、抗がん剤で生活がガラリと変わってしまいます
それより自分でできること 食事に気をつけたり、運動したりしていますね。
もし癌で具合が悪くなったとしてもどういう方針で治療するかは決めてあります
基本無駄な抵抗はしないです
無農薬発芽玄米結構美味しいですよ
    • good
    • 0

無知な方がいますね。

経験がないというか。

医療被曝で亡くなった方は、います。

あとは、信じるかどうかだけですが。
    • good
    • 0

医療被曝が原因で癌になったという報告はありません。


イランのラムサールでは自然放射線で数百mSv被曝しますが、それで癌が増えたと言うこともありません。
    • good
    • 0

これで良いってのは、それぞれなので、貴方がそれで良いと思うなら、どうぞ。

    • good
    • 0

癌に罹りたくなくて、頻繁に検査すると医療被曝を大量に浴びて、逆に癌になって亡くなった方がいます。



人間が、1年間に浴びていい被ばく量は、100mSv以下と言われています。1回1種類の検査で多いものは、20mSvにも達します。それをいくつも行い、3か月おきに検査したら、間違いなく癌に罹患しますね。

やめた方がいいでしょう。

癌という病気は、自分で作る病気ですから、方法さえ間違わなければ医者に行かなくても治せる病気です。

また、早期発見しても確実に癌を治せる方法って、意外と少ないのです。一般の病院は、3大治療で治療をしますが、それは罹ってしまった癌の治療であって、再発防止をしていないことから、何度も別な癌に罹患する方が多いですね。

日本人ほど、検査をするのが好きな人種はいないと誰かが言っていましたね。私は、1年に1度医療被曝0の癌の検査をしています。世界的に有名ながん治療のスーパードクターの所で。ですから、医療被曝はしていません。タバコを吸うと被曝するって知っていますか? だから、喫煙者に癌患者が多いのです。
    • good
    • 0

人間は毎日数千個と言う癌細胞を自分の身体の中で作っていますが、同時に癌細胞を攻撃して破壊してくれるNK細胞も作っているのです、普段はこのNK細胞が癌細胞に対して勝利するのですが、ある日負けてしまう時が有ります、それが癌化して癌となります、癌化するには長い歳月が掛かる場合と意外と早い部位とが有ります、当然普段の生活習慣とか年齢とかによって違って来ます、癌の検査を何処まで、どの様な内容ですかですね、もし腫瘍マーカーを考えているのなら、それは意味ないから止めた方が良いですね、現在ではPSA位です、他は余り期待出来ません、(事前の場合です、何処の部位に癌となり治療をした人は大いに参考になりますがね)。

3ケ月毎に癌検診ですか、お金がかかりますよね。
    • good
    • 0

ちなみに盲撃ちのマーカーは無駄ですよ。

    • good
    • 0

年一回の日帰り癌検診/人間ドックは4万円かかります。

もっと安ければ頻度を上げられると思います。
今の癌検診で取り上げている癌の種類は限られています。検査の感度も限られていますし、回数を増やしても見過ごしも多いと思います。
現状で癌検診に欠かさず行く人の数は限られています。
生活習慣病は「検査」するだけではダメで生活習慣を改める努力が必要です。
いろいろの意味で「頻度」を上げたら良いという主張はやや現実離れしているかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!