dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間ドックで毎回バリウム飲みますが、胃癌の発見率って何%位なんでしょうか?
早期の胃癌は胃カメラじゃないと発見できないのですか?

A 回答 (1件)

バリウム検査の位置付けは、胃粘膜の病変を判断するスクーリン


グ(篩い分け検査)であり、病変部を発見する能力は70~80
%は有します。(意外と精度は高い物なのです、。)

しかし、それが胃癌であったと言う割合は、1~2%程度なので、
早期胃癌を発見する事は出来得無いでしょう。

そんな一見無意味そうな胃バリウム検査であっても、同検査を受
けた群と受けなかった群を比較して、胃癌による死亡率は20~
30%は低下すると言う報告があるので、全く意味が無い検査で
はありません。

バリウム検査は、胃がんを直接発見する能力は低いですが、胃の
病変(癌以外に潰瘍や炎症、ピロリ菌の有無など、)を抽出する
能力は想像以上に高いものなのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!