dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年4月に母が死亡しました。
この場合、母は平成30年の確定申告の扶養家族になりますでしょうか

A 回答 (4件)

なりますよ。


亡くなった年は扶養控除として良いってルールです。
https://seniorguide.jp/article/1122828.html
ここにわかりやすく書いてありました。
要点を抜き出して書いておくと
"12月31日時点では死去していても、その年の1月1日から、死去した時点までは扶養していたという事実があるからです。
しかも、何月に死去しても、扶養控除の金額は変わりません。"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。よくわかりました。

お礼日時:2019/02/06 18:54

亡くなったその年は扶養控除の対象なので


扶養控除として良いと思います。

年の中途で死亡した夫の控除対象配偶者とされた妻の扶養控除
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/1180_qa.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。扶養控除します。

お礼日時:2019/02/06 18:54

年の途中で旅立った人は、旅立った日の現況で判断します。


誤回答にご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

4月現在で扶養控除の要件
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
をすべて満たしていたのなら、どうぞ申告してください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。わかりました。

お礼日時:2019/02/05 14:24

なりません



死んだ人を、どーやって育てるのですか?飯を食わすのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/05 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!