dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生ごみ用の小型メタン発酵装置を稼働しています。
今後、生ごみを投入する計画ですが、生ごみ用の破砕機と湿潤状態でのさらなる
粉砕をして、裏ごしした状態になるくらいの状態にしたいのですが、どこか良い
メーカーなど紹介していただくとありがたいです。


 一日に必要な量は、生ごみで約50kgくらいです。このくらいの量を毎日
破砕物(投入原料)として必要となる装置を想定しております。

 ご教授ください。

                                   以上

A 回答 (3件)

ちょっと回答の趣旨がそれるかもしれませんが、メタンガスを精製して何かにお使いですか?



私どもが提供しております、”全自動生ごみ処理システム(イズミクリーン)”生ごみの粉砕乾燥までを全自動で行うタイプです。
メタンガスを精製されるのであれば、粉砕直後のペースト状のときに移動されればと思います。

ちょっとごみ処理の目的が違いますので参考になるかは別として、クリーンなキッチン、ごみのリサイクル(有機肥料として)とお考えであれば一度参考にしてください。
下記のアドレスをご参考にしてください。
各行政からの補助金も出ますので参考にしてください。

参考URL:http://www.isr-ltd.co.jp/news_3.html
    • good
    • 0

以下の成書は参考になりますでしょうか(内容未確認!)?


==================================
急成長する生ごみ処理機器市場/シーエムシー/1997.9 
生ごみ・有機性廃棄物の処理とリサイクル/日報編集部/日報/1997.4 
生ごみ・有機性廃棄物のリサイクルと市場動向/エヌ・ティー・エス/1995.11
==================================
これらの中には、家庭用の乾燥・分解(?)させるものが多いかもしれませんが・・・?

あるいは、IPDL(特許検索)で調べた方が早いかもしれませんね?

さらに、雑誌「化学装置」等の広告ページを参考にするか、化学工学系の成書をあたることでしょうか?

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>雑誌「化学装置」等の広告ページを参考にするか、化学工学系の成書をあたることでしょうか?

そうですね、具体的には、これらの本から装置写真などからおおよその判断をして
しぼりこんでから、各メーカーに個別にカタログなどを取り寄せて詳細を検討するのも一つの方法ですね。

 ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/02 09:04

 


全くの一般人ですので,参考にならないかも知れませんが。

インタ-ネットの検索エンジンなどは利用されましたか。「インフォシ-ク」(↓)で「生ごみ破砕機」を検索したところ21件ヒットしました。

ここに出てくるものがご希望に添うかどうかはわかりませんが,目ぼしい会社に資料請求されてはいかがでしょうか。
 

参考URL:http://www.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

もうすこし、いろんな検索サイトであたってみることにいたします。

お礼日時:2001/08/02 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!