いけず言葉しりとり

高二男子です
現在進路について考えているのですが、法学部か社会学部かで迷っています。自分は法学、政治学に興味があるものの社会学部の地域社会に関する問題にも興味があります。(最近では地域社会の問題の方に興味傾き始めています。)
法学部では就職に有利、しかし勉強漬けの日々
社会学部では学生生活を謳歌できる、しかし就職は不利
などというそれぞれ学部のメリット、デメリットを教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 一応進路として考えているのは地方国公立もしくはマーチ〜日東駒専レベルです。記入し忘れてしました。申し訳ありません

      補足日時:2019/02/04 21:32

A 回答 (6件)

「法学部では就職に有利」と言うことはなく、


「社会学部で就職は不利 」と言うこともありません。
はっきり言って
<まず大事なのは、どこの大学に進学するか、だと思います。>
で間違い有りません。
また、さらに
東大法・中央法・早稲田政経・慶應経済等のように、他学部とは印象的に別大学として扱われている学部ならそこを目指すことに意義がありますが、
そうでない場合、地方公立大やマーチ〜日東駒専だと、
最優先は大学名です。
就職はそれで決まります。また、就職してから後もそれで決まります。

補足:東大法や早稲田政経などの場合、社会に出ると、逆の意味で苦労します。受験で難関大に受かることと、仕事が出来るかどうかとは無関係であるにもかかわらず
   職場や社会において、何事もハードルが高くなってしまうからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
結局自分がやりたいと思った社会学部に向けて努力することにします。

お礼日時:2019/02/09 20:23

法学部が勉強漬けの毎日、なんて


誰に聞いたのですか。

司法試験を目指すならともかく、
そうでなければ、社会学部と大差ありません。

ただ、国家資格などをみれば解ると思いますが、
資格を取りたいのなら、法学部の方が
有利です。

また、就職にも有利です。

ワタシだったら法学部を選びます。

法学を勉強するには、政治学や社会学などの
幅広い知識が必要です。
    • good
    • 0

社会学に興味があるなら地方公務員を目指す方がいいでしょう、そうするとやはり法律漬けの日々になってしまいます。

    • good
    • 0

就職?大差はありません。


事項に対する推論の方法、論理の組み立て方、批判の方法は
どこの大学でも、学部を問わず、学ぶはずです。
先ずは入学して、好きな分野を勉強し、卒業してください。

PS:社学のほうが幅広く、深く、社会問題をえぐる?でしょう。
昔のマスコミ業界は、社学と2部の牙城でした。
    • good
    • 0

個人的には、法学部を薦めます。



やはり一般的に見て、法学部の方が、社会学部よりも偏差値が上で、
難関だと思います。

すると、少しでも学歴が良い方が、何かと都合が良いのでは、と想像します。

少なくとも、法学部を卒業して、法的思考を身に着ければ、
会社に就職してからでも、役に立つことがあるのではないでしょうか?

No.1の方とは逆の意見ですが、
東大のように、大学名のブランドだけで評価されるのであれば、
別に法学部でも社会学部でも良いと思いますが、
そうでないならば、少しでも自分をよく見せることができる学部の方が良いと思います。

学生生活を謳歌できるという話もあるかもしれませんが、
謳歌したせいで、残り何十年という会社人生を後悔している人は、いっぱいいます。
私もそうです。
もっと学生の時に勉強しておけば、良かったと思っています。
    • good
    • 0

まず大事なのは、どこの大学に進学するか、だと思います。



東大の法学部に進学するのであれば、まぁ東大の場合は他学部もそうですが、国家試験を受けて官僚を目指す学生が多いですね。
他の旧帝大や、私立でも慶応や中央などの法学部だと、弁護士を目指す学生も多いでしょう。

そうじゃない、まぁ例えば日東駒専とか産近甲龍みたいな大学なら、正直、法学部も社会学部も扱いは変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報