dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神安定剤を服用しながら子育てを頑張っているお母さんはいますか?

現在、腕白盛りの2歳男児が一人います。私は結婚で地元を離れ、夫婦共に親には頼れない環境です。夫と二人で誰にも頼らず息子を育ててきました。発達の遅れがあったり偏食が激しかったり落ち着きがなく毎日元気が爆発していたりと…一人っ子ではありますがとても大変です。(専門家には相談してあり、病的な問題はなく普通より活発な2歳男児だそうです…)

私は友達もいなければ親兄弟もいない環境でとても孤独ですが、息子が産まれて寂しさはなくなりました。
ただ結婚してから過呼吸が出るようになったり、軽くパニックを起こすことが出てきてしまい、精神安定剤(軽い物で頓服程度)を服用しています。

誰にも頼れない育児にキャパオーバーしたり、夫婦喧嘩で埒が明かなかったりなど、頭がどうにかなる前に飲んだりします。(今は無くなりましたが、新婚の頃の夫は酷いモラハラで、舅や姑にも虐められており、そこから過呼吸が癖になりました)

薬を飲めば冷静に落ち着いて対処できますが……
本来の私を薬で抑えている生活、これって幸せなのだろうかと虚しい気持ちになる事があります。
薬を飲まなければもうとっくに離婚していると思います。偽りの夫婦を継続させるために、夫は折れたり改めたりする事は決してしない人なので、私が薬で感情を押し留めるしか家庭を保つことはできません。

精神安定剤を服用しながら家事育児を頑張るお母さんはいらっしゃいますか?幸せですか?

申し訳無いのですが、最近質問に関係のない回答が増えていて困っているので、関係ないとわかっていらっしゃる方は回答は控え下さいますようお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

幸せなら、愚痴りません。



事件、事故に巻き込まれてアッサリと逝って欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああそうでしたね。もう何年もこんな生活をしているので幸せが何かわからなくなっていました。愚問ですみません。

お礼日時:2019/02/05 00:38

安定剤を飲んでいます。



モラハラ、暴言が酷くて、己れに都合よく物事を解釈して怒鳴ります。

疲れと怒りで、伴侶が氏んでくれたらと思っています。少々の生命保険に入っています。

聞こえないふりをして、言い返したり、常に別行動。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸せですか?私は最近家族から見えない場所で耳をふさいでいます。夫の言い分が支離滅裂で、耳をふさがなければ家庭を守れません。家族の前では口論を避け普通に振る舞います。

お礼日時:2019/02/05 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!