アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅で開業する場合について。

現在、自宅の一部を不動産屋を介して服飾などを扱うお店に貸しています。
土地の所有者は父です。
今入られているテナントさんは開店して数か月ですが、高級な価格帯の商品が多く、宣伝や接客に力を入れていないのかお客さんの出入りがほとんどないように見えます。
お客さんとして店の中に入ってみましたが内装、外装はすばらしいですが商品の陳列やその他に魅力を感じませんでした。(個人の主観ですが)


家賃はしっかり入れられているので何かしら他で収入を得ているのかもしれませんが、このままお客さんが入らなければ撤退されるのでは・・と思うようになりました。


もし撤退されたらテナント募集をしますと何か月か間が空きますし、いつか自宅で自分のお店を持ちたいと考えていたので、そのタイミングで自分のお店を開きたいと考えるようになりました。
その際、敷金礼金がかかりますでしょうし不動産屋さんとの契約を切ろうかと考えています。


・不動産屋さんと契約を切った場合、内装や外装はどうなるのでしょうか?
内装、外装がすばらしいので、それを生かしてお店を開きたい(傲慢ですが)と思っています。


・今まで不動産屋さんを介して貸していた土地 → 家族が経営する土地になった場合、固定資産税などの変動などあるのでしょうか?


・テナントさんは不動産屋さんを経由して家賃等を土地の所有者である父に家賃が入っていましたが、娘である私がお店を開いた場合、今まで通りの額の家賃を支払うことになりますが支払い方はどういったかたちになるのか分かりません。(親子で契約を結ぶ?)
家賃は経費?になるかと思うのですが・・・。


まだテナントさんは開店したばかりですし、お店を応援している父や不動産屋さんに聞くこともできずにいます。
こういった例は調べても情報があまり出てこないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今の人の契約が終わるまでが、不動産屋さんの仕事。


そのあと、貸さずに自分で使います。と告げるだけでよし。

家賃は、身内ですし、なくてもいいし、不動産税の負担ぐらいでも。
ただし、甘えず、世間相場ぐらい支払う方が、本気で取り組みますし、成功の可能性も高くなります。
固定資産税の変動、ありません。

内装、外装は、通常は現状復帰の義務がありますが、そこは話し合いで。
今のお店固有の看板は撤去でしょうね。ペンキで文字を塗り消すぐらいで済ます例もあり。
 商品棚のような移動できるものは、撤去されるかもしれません。
 壁に取り付けてる棚などが、話し合いでそのままの状態に駆るのが、お互いにいい選択。
 エアコンなど、お金払って買い取るべきものもあります。

いわゆる居抜き(前オーナーの造作をそのまま使う)は、デメリットもありますが、そのあたり勉強してください。夜のお酒を出すお店などで多いケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすくご説明していただいてありがとうごさいます。
エアコンなどは盲点でした!もし撤退されるときには、よく話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2019/02/08 19:13

借地借家法ってのがありますので契約解除の半年前までに次の更新はしない旨を正当事由をもって貸主は借主に通知しないといけません(´・ω・`)


基本的に借主の方が強いので一方的に契約更新しないとか解除するとか無理です( ̄∀ ̄)
またテナントさんも賃貸契約を解除する場合、原則として3ヶ月前までに通知しないといけないので急に空き部屋になることはありません(´・ω・`)
急に撤退されるとかの件はちょっと心配しすぎですな( ˘・з・)
因みに固定資産税の変動はないです(´・ω・`)
建物は改築とかして建物の資産価値が上がれば固定資産税も上がります( ̄∀ ̄)
質問者さんがお店を始めるのはちょっと現実味がないですね( ˘・з・)
借主との話し合いに折り合いがつかないです( ̄∀ ̄)
裁判しても借主に負けると思います( ̄∀ ̄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!撤退してすぐ出て行くのかというのも心配だったので安心しました。

お礼日時:2019/02/08 19:09

>敷金礼金がかかりますでしょうし不動産屋さんとの契約を切ろうかと考えています。



そもそも、装飾店の賃貸契約以外に、所有者と不動産業者は何か契約しているのでしょうか?


>不動産屋さんと契約を切った場合、内装や外装はどうなるのでしょうか?

基本は契約書のとおりです。(たぶん原状回復)、装飾店との相談になります。
チェーン店等は、完全に原状に戻しますが、個人店の場合にはお金も掛かるので、そのまま返すことに同意するかもです。


>固定資産税などの変動などあるのでしょうか?

ありません


>親子で契約を結ぶ?

親子でも、契約をして家賃を払った方が良いです。
仮に家賃相場が高額なのに、タダで借りていたことになると、税務署に贈与に当たると指摘されるかもしれません。


>家賃は経費?

貴女にと手は経費
父親にとっては収入です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり親子間でも契約をしたほうが良いと思いました!これからいろいろ勉強しようと思います。

お礼日時:2019/02/08 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!