dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【質問したい事】
実家の土地をまとなりの、お寺へ貸したい
お寺には墓地があります
現在は、墓地も場所がなくて、困っていると聞きます【一般的に】

当該お寺にとって、ニーズがあれば貸したいと考えています

お寺へ伝えたいことは、ニーズがあれば、まとなりの当方が
賃貸させて頂きますという意味です。家賃をいただき貸したいと
思っています。賃料は相場であれば、うれしいというところです

アプローチとしては
●不動産屋さんへ相談する
●直接、手紙やメールを打つ
⇒ニーズがあれば、不動産屋さんを間に入れて
⇒契約する

本件のような事案について何かしらご存じの方教えて下さい

A 回答 (5件)

アプローチするなら直接打診の一択だと思いますが,賃貸というのは現実的ではないと思います。



お寺が墓地に困っていたとしても,自由に墓地を開設できるわけではありません。墓地の運営等については「墓地、埋葬等に関する法律」(以下「墓埋法」という)という法律の規制があり,墓地の開設(拡張を含む)には都道府県知事の許可が必要(墓埋法10条)であり,またその具体的手続きは,各都道府県にある条例に基づいて行う必要があります。

ところが一般の不動産屋(の多く)は,宅地建物取引業者であり,そのような手続きに精通しているとは思えません(墓埋法は宅建の試験の受験範囲外なので,特にその分野について勉強している業者以外は扱うことはしないし,そもそも取引事例が著しく少ないので,そうしようと考える業者はたぶんほぼいない)。

だからたぶん,不動産業者に話を持ち込んでみても,いい話は聞けないと思います。

また,墓地として貸すということは,実質的に帰ってこない土地になりかねないことになります。
墓地として使用するということは,その地に遺骨を埋葬するということです。
お寺は,墓地の利用者に永代使用権を付与します。永代使用ですから,簡単には返してもらえないことになりますし,埋葬してある遺骨の改葬も,市区町村長の許可を要しますので,自由に遺骨を持ち出すこともできません。そのように多くの制限がかかることからも,お寺は,賃借権ではなく地上権を設定することを求めるでしょうし,条例もその傾向が強いものと思われます。

また仮に返してもらったとしても,過去に墓地だった土地を買う人がどれだけいるかという問題もあります。古くから墓地ではなくなっていた土地であれば買う人もいるかもしれませんが,最近まで墓地だった土地であれば心理的に嫌だと思う人もいるでしょうし,万が一その土地から人骨が出てきたりすれば,それが誰の遺骨かわかるまでは土地の工事が中断します。つまり墓地化は,非常に市場性の低い土地にしてしまうということです。

返してくれと言ってもなかなか返してもらえなくなるし,市場性も低くなる。それなら売ってしまった方が楽だと考えるのが普通ではないかと思われるので,貸すという考えは,あまり現実的ではないように思います。
    • good
    • 0

普段から近所付き合いがあるなら、最初は直接行って意向だけでも伝えた方が心象がいいと思います。



まずは貸りてもらえないかの打診と、おおよその賃料の希望や条件をお伝えして一度考えてもらう。
どんな条件でも不要ということであれば話はそこでおしまい。
向こうにその気があればもう少し詳しい話にすすみ、お互いの条件を元に契約書を作って契約、というながれがいいかと思います。

でも話が詰まる前に不動産屋か弁護士をいれることをお勧めします。

例えばあなたが返してほしくなった時に参拝者用駐車場ならお寺さえうんといえば契約を切れます。
墓地になっていたらお寺が了承しても、それから墓地として使用している人たち全員に連絡をとって移転をお願いすることになるので時間もかかってとても面倒。
お寺側だって20年や30年で返す土地なら墓地を作るメリットがないかもしれない。
そういう想像はできてます?

不動産の賃貸には独特の法律もあります。
売買と違って賃貸は後々まで関係が切れません。
何十年も先にトラブルにならないように、お金がかかっても絶対にプロを入れた方がいいですよ。
    • good
    • 0

アプローチの方法で答えが変わる事では無いので、普通にお寺にありのまま話すだけでしょう。



不動産屋に話したところで、不動産屋がお寺に聞くことになるんでしょうから無駄な時間と手間がかかります。

色々手続きが必要だから不動産屋という回答がありますが、お寺が必要であればお寺自体が不動産屋に相談してやるべきことです。
    • good
    • 0

墓地にするには地目変更が必要だから不動産屋を使ったほうが面倒がないんじゃないですかね。

    • good
    • 0

売るではなく貸すなら無理だと思います。


お墓はそう易々と動かせるものではありません。貴方が貸すのやーめたと言ったらお墓を動かすのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A