プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

mokuzo100nen様が、このカテに、次のことを書いておられます。
<大学の学部の哲学科は、6割以上が女子です(東大を除く)>。
私は、理屈をこね回す哲学のようなものは、男子が多い、と思っていました。
哲学とは、むくつけき男が浸るもの(失礼)で、うら若い女性がふけっているものではない、と思っていました。
また、このカテの参加者は男性が多い、と感じています。
なぜ、<大学の学部の哲学科は、6割以上が女子です(東大を除く)>なのでしょうか?

A 回答 (7件)

そこまでエビデンスのあるものではないようです。



そもそも哲学科のある文学部が、女性の割合が6〜7割あるのが通例なので、
そこから同じ比率で考えると6割以上という表現になるのかもしれません。

しかし哲学科の場合、男女比が半々程度だ(文学部の中では男性比率が高い)というケースが多いように感じました。

この意味では、むくつけき男が浸るもの、という想像は間違っていないのかもしれません。

文学部に女性が多いのはなぜか、という疑問も湧くかもしれませんが、
これは就職に弱いという理由が大きいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
<(文学部の中では男性比率が高い)>といえど、<男女比が半々程度>なのですね。
男は<就職に弱いという理由>で、哲学科を敬遠するのですね。

お礼日時:2019/02/06 19:43

女性って、理論で明快に、いわば直線的に


割り切るのが意外と好きなのです。

だから保守でも革新でも、女性の政治家、
評論家、というのは直線的な人が多いです。

将棋や囲碁でもそうです。

男みたいに、訳のわからない曲線型、という
のは少ないです。

そういうところが哲学に向かわせるのかも
しれません。

しかし、哲学者、てのは少ないでしょう。

将棋や囲碁でも、最強は男です。
女性プロは素人男の猛者に負けます。

直線の限界だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<女性って、理論で明快に、いわば直線的に
割り切るのが意外と好き>なのですね。<女性の政治家、
評論家、というのは直線的な人が多い>ですね。
<いわば直線的>な哲学の方が、一見人目を引きますね。

お礼日時:2019/02/07 19:16

多分「明快」で「論理的」だと誤解している人が多いのではないでしょうか。

もしそうなら論理学か数学かその他の理系の方が良いと思うのですが昔ならペンと紙、現在はノートパソコンだけで済むと思っているのではないでしょうか。もちろん私の時代(50年前)は男性の方が圧倒的に多く実存主義の最後の時代でした。その後主流が無くなりフランスの構造主義の時代になったのですが、wikiにもあるように代表的と言われるフーコーは実は構造主義とはまるで関係無い歴史学者です。私に言わせれば構造主義はただの議論のための議論です。悪口を言えばだから女性に向いているのかも知れません。哲学は他の学問同様歴史の上に建っているので泥臭い学問なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
<構造主義はただの議論のための議論>ですね。悪口を言えば<だから女性に向いているのかも>ですね。女性には、議論が全て、と思われているのですね。

お礼日時:2019/02/07 19:10

福沢諭吉さんの大学の文学部の男女比率が公表されてる。



福沢さんのとこよりも男子比率が高いのは東大で、大隈さんのところが同程度で、他の在京大学では、おしなべて福沢さんのとこより女子比率が高いのが現状。

そんな文学部にあって、哲学科は男子比率が約4割と健闘しとるんよ。
「なぜ、<大学の学部の哲学科は、6割以上が」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
女子の多い文学部で、<男子比率が約4割と健闘>ですね。
本気で学ぼうとする大学では<男子比率が高い>のですね。

お礼日時:2019/02/07 14:18

「理数系ではない。

体育会系でもない。だから自分は文系」
という短絡的な思考が働いてるんじゃないの?

…と個人的に思った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
あれこれ排除していったら、<文系>が残ったのですね。

お礼日時:2019/02/07 14:13

哲学科では将来飯が食えない → 男が少ない


哲学科で将来仕事につかなくてもいい → 女が多い(専業主婦なら仕事いらない)
なんて、本気で思っているのではないでしょうか。
哲学とは対局の俗っぽい発想ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
女子にとって1.男子が少ない分入試が楽、2.専業主婦を希望なら、就職のことを考えず、入試が楽なら良い、と深々と考慮しているのですね。
女子が抱いている<哲学とは対局の俗っぽい発想>ですね。

お礼日時:2019/02/06 17:19

大学の文学部というところは、東大を除けば七割~八割が女子です。


そのような東大以外の文学部に於いて、男子が一番多いのが哲学科ってことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
質問の張本人(失礼)から、早速のご回答ありがとうございました。
<文学部>には女子が多いが、哲学科ではさすが少なく、しかし、それでも女子は6割以上なのですね。現状の貴重な報告でした

お礼日時:2019/02/06 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す