私は、現在、大学で哲学を専攻しています。
大学の哲学科に入学する前は、哲学が好きだったのですが、
大学の哲学科に在籍する内に、日本における哲学に対するネガティブなイメージに押しつぶされ、自分が哲学科の学生であることに強いコンプレックスを感じるようになり、哲学に対する意欲を失ってしまいました。また、大学の哲学科のカリキュラムも(一応、世間的には一流大学と評価されています)ひたすら語学の学習ばかりをやらされ、
肝心の哲学の授業は、教授がぼそぼそと聞き取りづらい声で、
話すのを聞かされるだけで、こんなことなら、法学部にでも行って、
趣味で哲学書を読んでいた方が、よっぽどマシだったのではないか
と今になって気づきました。
そして、哲学科であると言うと、周囲に奇異な目で見られることが頻繁にあり、(たとえば、文学部で英文学を専攻しているというのと、哲学を専攻しているというのでは、明らかに相手の反応が異なる。)
それが原因で、元々内向的だった性格が更に内向的になり、
情緒不安定な状態になっています。
哲学専攻の同級生は、哲学研究者を志望するとても勉強熱心な優等生タイプと、哲学は単位を取るのに必要なだけ手際よく勉強し、一流企業への就活にエネルギーを費やすタイプに二極化しています。しかし、
自分はそのどちらでもなく、いたずらに無為な日々を送っています。
このまま大学を卒業して、「哲学科卒という十字架」を一生背負って生きていくことに底知れぬ不安を感じます。このまま文学部哲学科を卒業するべきなのか、疑問を感じています。中退や編入も真剣に考慮し、某旧帝大の経済学部の編入試験に合格したのですが、なぜか、入学辞退してしまいました。
現在、自分は4年生で卒業間際ですが(就活はしなかったので、
内定は得られず、卒業後の進路は未定です)
自分が今選択に悩んでいるのは、
一このまま哲学科を卒業する
二今からでも、哲学科卒という経歴を回避するために卒業せずに、
他大学他学部への編入を再び目指す、あるいは中退してしまう
という選択をどうするべきかということです。
勿論、以上のような悩みは神経症・強迫症的な悩みであり、
自分の精神的未熟さや弱さが基底にあることは自覚しています。
また、大学で哲学を専攻すると決定したのは、自分自身であり、
誰に強制されたわけでもありません。
それゆえ、自分の悩みが嘲笑とともに、黙殺されるのも覚悟しています。だが、自分にとっては、非常に深刻な問題で、日々、過去の進路選択への激しい後悔と、将来に対する不安に、押し潰されそうなのです。
自分自身で色々考えていても、思考が堂々巡りをして、
突破口を見出せない状態が続いております。
そこで、皆様から、多角的な視点からのアドバイスを頂ければ、
幸いです。何卒、よろしくお願い致します。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
どのような「ネガティブなイメージ」でしょうか。
アカデミックな場面でもたれているイメージと、
世間一般でもたれているイメージでは、ちがうような気がします。
世間一般のほうですが、就活で困るというのは深刻です。
が、哲学科でも、学部卒のことなら、それほど気にしなくてもよいのでは。
修士や博士卒なら、偏見の目で見られても仕方ありませんが、
それは哲学科だけに限られることではないでしょう。
学部卒でそこまで偏見の目で見るのは明らかにおかしいので、
運の悪い面接官に当たったくらいに思うしかないと思います。
できれば、偏見の目で見られているからこそ、発奮していい就職をしてやるぞ、
と思いきることができればよいのですが。
哲学科の友人がそうでした。
日常生活であれば、てきとうに切り返す方法を身につけるしかありません。
そういう場面での偏見は、抑圧ど同時に促進になったりもするので、
かえってそういった偏見を生かしてうまくキャラづけするか、
うまくそういう話題にはまらないように言動を調整していけばよいと思います。
仲のいい友達からそう思われているのであれば、
コミュニケーション上の振りだと考えていけばよいのでは。
そこまでするような相手でなければ、話すことを避けるか、
無視すればよいと思います。
無視できないのであれば、それは、耳に飛びこんできた自分への評価を、
すべて自分のなかに位置づけていかないと、
と強迫的に思っているのかもしれません。
ときには、評価を無視することも大事だ、
と意識して自分に言い聞かせるようにしないと、切りがありません。
自分にたいする肯定的な評価、否定的な評価のどちらについても、
正当として受けいれなければならないもの、
不当として拒否し、正さねばならないものに加えて、
正当だろうが不当だろうがどうでもいいものがあります。
その辺りを選別していければ、だいぶ気が楽になるのではないでしょうか。
カリキュラムについて。
哲学の本を読むと、その語学力に舌を巻きます。
日本語で読んでさえ複雑な論理で書かれていて難しいのに、
それを英語だけでなく、フランス語やドイツ語で学んでいるわけで。
専門家になれば、ただ正確に読めればよいというわけではなく、
限られた時間で正確に読み解くことが求められるのでは。
語学の学習があるというのは、
本来なら個人で訓練してもおかしくないところを、
わざわざ教員がつく上に単位が出るのだから、むしろ贅沢な話では。
……という感じで、各授業に意味を見出せばよいと思います。
この語学の講義では、これを目標にする、のように。
予習も、ただ読むのではなく、短時間で読みきれるように練習するなど。
そうでないと、語学が多いのは辛いかもしれません。
ただ哲学書を読むだけなら、ほかの学部でもできると思いますし、
がんばれば今年出た現在の哲学者の論文を読むこともできます。
しかし、その論文の生の評価、いまの雰囲気といったものを知るには、
やはり哲学科に在籍しないと無理なのではないかと思ったりもします。
部外者として哲学をかじっていたほうが楽しいのは当たり前で、
研究者になるための訓練としては面倒なことのほうが多いだろうと思います。
加えて、教員にやる気がなかったりすると、
学生のほうも面倒なことをやる気さえ起きないかもしれません。
ただやはり、質問者さんについては、部外者ではなく哲学科で学ぶメリットに
まったく目を向けていないところが気になりました。
哲学科に在籍していなければ、もっと後悔しているかもしれません
(どちらのほうが後悔することになるかはわかりませんが)。
いずれにしても、後悔先に立たずということで、
まずいまの自分の立場を肯定するところから始めてみては。
メリットを最大化し、デメリットを最小化する方向に努力するしかありません。
>無視できないのであれば、それは、耳に飛びこんできた自分への評価を、すべて自分のなかに位置づけていかないと、
と強迫的に思っているのかもしれません。
ときには、評価を無視することも大事だ、
と意識して自分に言い聞かせるようにしないと、切りがありません。
自分にたいする肯定的な評価、否定的な評価のどちらについても、
正当として受けいれなければならないもの、
不当として拒否し、正さねばならないものに加えて、
正当だろうが不当だろうがどうでもいいものがあります。
その辺りを選別していければ、だいぶ気が楽になるのではないでしょうか。
やはり、以前、回答を頂いた方に対する返信にも書いた通り、「自分の中に確固とした軸が無い」というのが一つのポイントのような気がします。だから、人の意見に流されてしまう。自分はもっと強くならないといけないのでしょう。
その他の箇所も現実的・具体的で参考になりました。
この辺で回答を締め切らさせていただこうと思います。
貴重なご意見、参考になるご意見の数々をどうもありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
あなたの人生は大学だけで終わりですか?
一流企業に就職して、お金をたくさん貰って、結婚して、
子どもができて家族に看取られて最期に死ぬ。
それはひとつの幸せではあるけれど、
人生はそんなに甘いものではありません。
必ず多くの試練や困難が目の前に現れたり、
誰もが辛い思いを抱えて大人になってゆきます。
経済を勉強してもきっとあなたは不服を言うでしょう。
私は多少なりとも大学在籍時に経済も勉強しましたから。
実際の現場で役に立つか立たないかの理論ばかりです。
(その時の教授は今は景気の底が見えないとか云っていました。)
法律だって学校で学ぶことは事例に基づいた事件だけであり、
現場で働く弁護士の重圧を抱え長年やってきた方を知っています。
その姿から今のあなたには向かないとさえ思います。
私が気になるのは、なぜ学生のままで居たいと思うかです。
社会に出たらきっと新しい出会いがあり、
生活を伴った生の体験がそこにある訳です。
喜んで親に感謝して卒業し、就職活動すべきです。
あなたにとって今が絶望でも、
これから出会うたくさんの人達、
沢山の経験から、きっと哲学を学んでよかったと思う時が来るはずです。
私はあなたが悩むのなら哲学を学んで正解だと思います。
悩んだ人は悩まない人より、必ず強くなれます。
傷ついた分だけ人はかっこよく生きられるものです。
今はただあなたの求めるものが目の前に無いだけです。
まだあなたにとって好きだった哲学を活かせる場が無いだけです。
哲学なんて4年程度で身に付くものじゃない。
人生かけて学んでください。
私は哲学で卒業論文を書いて、
卒業後は芸術やデザインの勉強をするため専門学校へ通いました。
年々、色々なことを蓄えて人は成長して行きます。
やりたいと思うことを見つけて下さい。
見つからなかったら見つかるまで頑張ってみて下さい。
本当にやりたいことが見つかったら、その人は幸せです。
世の中、何のために生きてきたのか分からないで死ぬ人も多いです。
今は分からなかった数々の思い出が、
突然どこかで繋がったりすることもあります。
大切なのは自信を持って前に進むということです。
面接がどうとか、筆記試験がどうとか大したことないでしょう。
やってみて駄目だったらまた今度挑戦すればいいだけです。
若いのなら熱意でアタックしてみて下さい。
やれば簡単だと思えばまた挑戦すればいい。
どんな仕事だってあなたがそう思えば誇りある仕事です。
収入なんてこれからの努力で勝ち取ってください。
気にいらなければ会社を替わればいいだけです。
・・余り将来のことを難しく考えないで下さい。
苦しいことは買ってでもして下さい。
傷ついてしんどいときはゆっくり休んでください。
正しい食生活をおくって下さい。
きっと十字架なんかあなたの考えているより遥かに重いですよ。
>私は哲学で卒業論文を書いて、
卒業後は芸術やデザインの勉強をするため専門学校へ通いました。
年々、色々なことを蓄えて人は成長して行きます。
やりたいと思うことを見つけて下さい。
見つからなかったら見つかるまで頑張ってみて下さい。
本当にやりたいことが見つかったら、その人は幸せです。
世の中、何のために生きてきたのか分からないで死ぬ人も多いです。
本当にその通りだと思います。
「求めよ、されば与えられん」
「犬も歩けば棒に当たる」
ですね。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
私は哲学科卒ですが、これまで全く哲学科で不利になったことはありません。
馬鹿な冗談を言っても、何か深い考えがあるのかなどと買いかぶられてしまうのは、困った傾向ですが・・・・
ともあれ、哲学部出身のIT系の社長も多くいますし、哲学というのは総合的な関係学なので、今後、医学や科学が進歩するとますます需要が高くなると思いますよ。
古くさい哲学のイメージを脱ぎ捨てましょう。
>私は哲学科卒ですが、これまで全く哲学科で不利になったことはありません。
やはり、問題は自分自身にあり、ということでしょうか・・・。
自分自身の中に誤った思い込みのようなものがあるのかもしれません。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
No。
8です。うわぁ 大ミス。
学生がアピールする企業に「弊社」っていちゃうと、まずいですよね。
貴社 でした。失礼しました。
面接でこのミスやると、常識ないって落とされそうですね。苦笑
No.8
- 回答日時:
哲学を仕事とし、それで生計を立てているって人 いるのでしょうか。
多くの人が哲学じゃなく、他の仕事を持っているようです。
マルチの才能を持っており、別の分野をやるとき、哲学の考え方で、困難を切り開いていくわけですよね。
で、あなたは今内定をもらえないという困難な情況。
だったら、研究してきた哲学を使えば、突破できるはずですよね。
そのためのツールとしての哲学を研究したのではないのでしょうか。
就職するために哲学を選んだわけじゃないですよね。
それを家業として生計を立てるために、哲学科を選んだわけじゃないですよね。
大学生の多くは、ダブルスクールとして、大学に行きながら、専門学校にも行きますよね。
一年の頃から既に就職のことを考え、大学以外の勉強も始めるわけですよね。
面接の時に、これらを売りにすればいいわけですよね。
すると、大学に行きながら、別の勉強もする努力家 として企業はそれをプラスとして判定するわけですよね。
私が前バイトで某レストランで働いていたときのことですが、その部屋は青田狩りの現場で、大学生と某有名洋酒メーカーの人の面接場でした。
学生「私は○○酒店で1年からバイトしていました」。 とアピール。
面接官「ほう あの○○酒店か。」
学生「はい 弊社の大得意先だと知っており、それでそこでバイトしてキャリアを積みました。」
どうです?
恐らく某洋酒メーカーの営業として就職しようとしている学生だと思います。
企業に食い込むために、調べ上げ、その大お得意先に顔を売っておいたわけです。
企業としても、そういう人なら、顔をつないでいるので、採用すれば、その酒店に自分の会社の商品をより多くおろせると思うでしょう。
なにもダブルスクールで資格を取るだけが就職活動じゃあない。
1年の時から酒店でバイトして顔をつなぎ営業がしやすいように仕込むことも就職活動の一つ。
哲学科だってなんだっていいわけです。
この抜け目無さ、1年の時から希望の企業に入るための仕込を考えるほど、その洋酒メーカーに是非とも入りたいという熱意。
あなたに欠けていたのは、こういうガッツだったのではないでしょうか。
内向的なら、その特徴を生かした職種を考え、ダブルスクールに通って資格を取るなり、なんなりをすればよかったわけです。
従って哲学科を選んだのが失敗だったわけじゃあない。
それなのに、自分のやる気の無さを認めず、学科が原因と責任をなすりつけ逃げてしまっています。
このまま卒業して就職浪人したくなければ、大学院に行けばいいじゃないですか。
その間 何をすればいいのか わかったと思いますので、就職までの猶予ができたので、今後の進路を考え、学科を選びなおせばいいんじゃないかと。
専門にやってきた人から遅れをとり、その分だけハードになりますが、巻き返せないでしょうか。
就職浪人は就職に不利になるので、大学院に行けば、面接の人も納得すると思います。
どうして大学と違うことを大学院で専攻したかは、納得行きそうな理由を面接で述べればいいわけです。
決して就職浪人しそうになったからと言ってはいけません。
「弊社に入りたくて、○○をやりました。」と言えるだけの何かを。。。
内向的で営業向きじゃないから、税理士とかの国家資格を取るとか。
ある人 理系の大学院だったんですけど、専門学校にも行って、税理士の資格とりましたよ。
売りになる資格を取ればいいじゃないですか。
>哲学を仕事とし、それで生計を立てているって人 いるのでしょうか。多くの人が哲学じゃなく、他の仕事を持っているようです。
大学の哲学科の教授ぐらいでしょうか。
しかし、これはこれで、かなり狭き門のようで、博士課程まで行っても、どこの大学のポストにもありつけない人が大勢いるそうです。
ほとんどの人は普通に企業に就職して、暮らしているようです。
>売りになる資格を取ればいいじゃないですか。
哲学科の先輩に在学中に独学で司法試験をとってしまった人がいました。「これで研究者になり損ねても食っていける」と言っていました。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
知り合いのイタリア人の若者は言うには、プラトン、ヘーゲル、ニーチェとかはみんな学校で勉強していて、ラテン語もだいたいは読めるんだそうです。
彼の「日本の有名な哲学者は誰?」という質問に答えられなかった恥ずかしい思い出があります。
気休めかもしれませんが、「ところ変われば…」というやつでたまたま今の日本ではマイナーというだけで、だからと言って質問者様が今まで努力してきたこと無にすることはないのでは…
逆境に打ち勝って今の学業や就職活動をしたほうが精神修行にもなってよいのではないでしょうか。
>知り合いのイタリア人の若者は言うには、プラトン、ヘーゲル、ニーチェとかはみんな学校で勉強していて、ラテン語もだいたいは読めるんだそうです。彼の「日本の有名な哲学者は誰?」という質問に答えられなかった恥ずかしい思い出があります。
欧州では一般に哲学の素養があるということが重要視されていると聞いたことがあります。とはいっても、ここは日本なので、現状では自分の方を変えていくしかないでしょう。
>気休めかもしれませんが、「ところ変われば…」というやつでたまたま今の日本ではマイナーというだけで、だからと言って質問者様が今まで努力してきたこと無にすることはないのでは…逆境に打ち勝って今の学業や就職活動をしたほうが精神修行にもなってよいのではないでしょうか。
そうするように心がけます。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
哲学科と同じくらい社会からは役に立たないと思われてる史学科で西洋史学を専攻しているモノです。
この現状、悲しいですよね。
質問者さまは、「社会に対して真面目」な方だとお見受けします。
「社会に対して真面目」というのは、「社会の目を気にする」と言い換えても良いかもしれません。
「社会が求める自分」と「現状の自分」とが離れているために、「悩む」んじゃないでしょうか?
「社会に対して不真面目」になりましょ。(反社会的行動をしろという意味ではありません。「「社会の目」を気にしないようにしましょ。」と言う意味です。)
現在4回生という事ですので、そのまま卒業しましょう。
間違っても中退はしないでくださいね。
「大卒」というのは「学士号」という立派な「資格」ですし、せっかく3年間頑張ったんですから。
今後の進路ですが、今からでも就活は遅くないと思います。
また、「哲学への興味」があるなら「修士・博士号」を目指すために大学院に進学するのもアリですね。
因みに「学科」による「差別」は、文系を選んだ時点で負けですよ。(社会の目を気にするなら)
文系でプラスイメージなのは経済学部と法学部、外国語学科位でしょうか。
文系は「高校卒業しても就職したくない人の吹き溜まり」だそうです。
でも、その「吹き溜まり」を卒業した人が社会では立派に活躍されています。
まぁ、日本の大学教育(特に文系)は、卒業後即戦力になる人材を育成する場ではないので。
賢い企業なら、その位の事は分かってます。
なので、入社後に会社が育ててくれるそうです。(まぁ、変な研修教育やらされる企業もあるらしいですけど。ex.無人島でサバイバル生活とか)
似たような質問を見つけましたので参考に。
http://okwave.jp/qa3134745.html
>現在4回生という事ですので、そのまま卒業しましょう。
間違っても中退はしないでくださいね。
「大卒」というのは「学士号」という立派な「資格」ですし、せっかく3年間頑張ったんですから。
ありがとうございます。
>今後の進路ですが、今からでも就活は遅くないと思います。
また、「哲学への興味」があるなら「修士・博士号」を目指すために大学院に進学するのもアリですね。
現在、4年生で、あと数ヶ月で卒業です。
さすがに、今から就活するのは遅いと思います。
それに、たとえ就職できたからといって、自分の悩みが解決するとは思えないんです。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「自分が今選択に悩んでいるのは、
一このまま哲学科を卒業する
二今からでも、哲学科卒という経歴を回避するために卒業せずに、
他大学他学部への編入を再び目指す、あるいは中退してしまう
という選択をどうするべきかということです。」
せっかく能力がありながら、不運もあって厳しい局面に立たされているというところですね。大学は4年間あるので、挫折もあり救いもありで、たいていは折り合いがついていくのですが。ただ4年もの歳月でなぜあなたが成果を残せなかったのでしょうか。
私が思うに、まずあなたの性格的なものもあると思いますが、あまり人と接してこなかったのではないかと思います。人間の可能性は他者との関わりのなかにあります。どれだけ豊かに人とつき合えるか、またどのような人と関わるか。とりわけ人間的に優れた教師との関わりは人生を変えます。これは運もあります。
中退はどちらにしてもマイナスにしかならないので、やめたほうがいいでしょう。他大学編入の道のほうが良いと思います。就職という道もほとんど望めません。哲学科卒業で、しかも新卒採用ではないとなると、まともに受け入れてくれる企業はありません。「4年の時何やってたんだ」と疑われますしね。
失敗の原因はあなた自身にあるというよりも、あなたがあなた自身を十分に知らないということにあると思います。精神的なもろさと弱さがあるという自分を認めないといけません。そういうなかで哲学という最も社会から隔離した病気になりやすい学問をやっていくのは、自分の首を絞めるようなものです。
あなた自身が自分を回復させるためには、哲学を捨てる覚悟をもっておく必要があるでしょう。そして他大学編入の際には、政策学部など思想から離れて、生身のものに接するような学問を一からやりなおすことを勧めます。そこで魅力を見いだせば、修士にいってもいいし、嫌なら4年は必死に就活して新卒採用でいくといいでしょう。
あとは能力はおありだと思いますから、一から勉強して公務員を目指すのも悪くないと思います。
> 私が思うに、まずあなたの性格的なものもあると思いますが、あまり人と接してこなかったのではないかと思います。人間の可能性は他者との関わりのなかにあります。どれだけ豊かに人とつき合えるか、またどのような人と関わるか。とりわけ人間的に優れた教師との関わりは人生を変えます。これは運もあります。
> 失敗の原因はあなた自身にあるというよりも、あなたがあなた自身を十分に知らないということにあると思います。精神的なもろさと弱さがあるという自分を認めないといけません。そういうなかで哲学という最も社会から隔離した病気になりやすい学問をやっていくのは、自分の首を絞めるようなものです。
やはり、確固とした軸がなく、方向性が定まらないところが自分の最大の問題のような気がします。そして、それはあまり人と接してこなかったことから来ている部分が大きいのだろうと思いました。
それから、就職という点から言えば、今からの中退も編入もマイナスでしかないと思います。自分が中退や編入を考えるのは、就職のためではなく、「哲学科卒という十字架」を避けるというだけのためです。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
学校側にしても、潰しの利かない学科なので、「せめて語学でも」という親心では?
私も哲学書を読み漁った時期もありましたが、抽象的すぎて回答にたどり着けなかったですね。定義(仮定)はできても証明できないというか・・・
>>哲学科であると言うと、周囲に奇異な目で見られることが頻繁にあり
そうでしょうともw
宗教や正義の存在が薄く、生涯賃金をいかほど稼いだかでその人の価値を決め、カタログからでも選ぶように「高学歴・高収入・高身長」の男性と結婚することが勝ちであるとされる日本において、イデオロギーを持つ人がどれだけいるでしょう? イデアを知る物がどれだけ・・・
今の日本では、ソフィーの世界は売れたが、ニーチェは古本屋で埃を被っている訳です。まあ、ソフィーの世界にしたって、目を通しただけでしょ?理解できたの?と思いますが。
哲学者の中で自殺した人がいますが、あなたも苦悩に満ちた岐路に立っているのでは?(自殺を勧めているわけではありませんよ?哲学を学びつづけるか、止めるか という岐路です)
学校を辞めても、このまま続けても結局つぶしが利かないのなら、続けてみては?
>哲学者の中で自殺した人がいますが、あなたも苦悩に満ちた岐路に立っているのでは?(自殺を勧めているわけではありませんよ?哲学を学びつづけるか、止めるか という岐路です)
苦悩に満ちた岐路に立っていますが、哲学を学びつづけるか、止めるか、という岐路ではなく、もっと広く、社会の中でどう生きていったらよいのかという岐路です。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は社会学の専攻ですが、実質は哲学を学んでいた者です。
しかも修士での企業就職ですから、経歴としては日本では異例のパターンに入ります。私も企業就職では苦労し、しかも当時は就職氷河期、その上、哲学修士です。何十社とまわって時には役員から「哲学修士なんてヘナチョコがビジネスの役に立つものか」と言われたこともあります。それでも自分は自分の行き方に後悔をしていません。自分のやりたい勉強が出来たからです。そもそも大学は高校と違うのですから、教員の授業がヘタクソだと文句を言ってはいけませんよ。自習能力があるということこそ、大学生の本来のあり方でしょう。
私の指導教授は、こんなことを言っていました。「ここ10年くらい、哲学をやりたいという学生はほとんど来なかったのだが、今年はやたらと志願者が多いな。やはり経済が不況になると、学生が内省的になるのだろうか」、と。今は逆に就職が楽な時期にあたるので、皆が実利的に行動するようになり、哲学専攻が変人あつかいされているのではないでしょうか。
哲学専攻なんて十字架でも何でもありません。日本企業にとにかく一度、正社員として何とか入り込み、英語のレベルを高めておき、数年後に外資系に転職すれば全く偏見なく迎えてくれます。外資はこの手の人間が好きなんです。特に私の場合、一橋修士総代という強力な肩書きがありますので、外資での中途採用面接では、どこでも受けがよいです。外資は専攻が哲学であることなど、気にしていません。履歴書を見て、過去、企業社会でしっかり生きてきて、十分な成果をだし、業界の事情に通じていることがわかれば、外資の人事部は偏見なく採用を決めます。現に、同僚女性に法学修士もいました(ホームページやパンフの作成が担当で、まったく専攻と仕事が一致していません)。日本企業の人事の常識では、彼女や私は変人中の変人あつかいかもしれませんが、見ている人は見てくれるものです。
哲学を学んでおくことには実利的にもメリットがあります。人間の思考パターンなど数に限りがありますから、いったん哲学史をマスターしてしまうと、他人の思考法が全部、読めるようになるのです。これは、あなたが将来企業で管理職になった時には大きな力を発揮します。理科系や経済学部の人間が部下の掌握のために必死でビジネス書を読んでマネージャとはどうあるべきかを勉強しているころ、文学や哲学をやっていた者は、部下の心情を把握することなど楽々こなすことが出来るのです。逆に理科系や経済学部の人は、他人の心について、こんなにも無頓着なのかと驚くと思います。
自信をもって、入学時のモチベーションを取り戻しましょう。新書で興味のある分野を読みあさるなどの方法をお奨めします。私は学長から学位の証書を渡された時、こんな趣旨の謝辞を述べました。「人間の本質が理性である限り、学問はどのような状況でも可能である。いつでも、どこでも、だれといても、どんな暮らしでも、常に学問を信じて生きてゆきたい」。一橋大学史上でおそらく初めてのワープロ打ちの謝辞です。
負けないでください。少なくともここに、同じような体験をして、図太く生き抜いている人間が一名おります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 哲学を勉強しています。 統合失調症の当事者が 「哲学」を勉強するのは 常識的に大丈夫ですか? 昔、病 2 2023/04/15 22:57
- 哲学 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義 2 2023/08/06 15:55
- 哲学 哲学好きは単なる暗記好き? 5 2023/03/19 17:30
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 社会人の通信制大学への入学 今年四年制大学を卒業し、春から新卒で働きます。 率直にいうと、働き始める 3 2023/03/23 23:04
- 哲学 Gooにおける哲学とAIにおける哲学 4 2023/03/16 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
哲学科に進学するべきではないという意見について
哲学
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は、6割以上が女子です(東大を除く)>なのでしょうか?
哲学
-
文学や哲学をやめたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
哲学しすぎて鬱病になったんですが…
哲学
-
5
哲学を専攻したら就職できないって本当ですか?
哲学
-
6
なぜ役に立たない学問を学ぶのか?
哲学
-
7
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
8
哲学の講義を受けているのですが、全く面白くないです 数百年も前に死んだオッサンの、いわば確証のない妄
哲学
-
9
哲学科って何するとこですか?
大学・短大
-
10
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
11
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
12
新書が好きな人って、どんなイメージですか? 私自身は本自体あまり読まないのですが、妹(20代前半)が
その他(読書)
-
13
哲学科で勉強することって???
大学・短大
-
14
東大(本郷)の哲学の院を突破する必要条件(2)
大学・短大
-
15
大学名は一生付いて回るもの?
出会い・合コン
-
16
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
17
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
18
大学生って大体1日何コマ授業を受けるのですか。高校と変わらないですか。
大学・短大
-
19
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
20
教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。
就職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学と思想の使われ方の違いを...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
青空文庫で読める、おすすめの...
-
「穴」の定義について
-
豊かな生活とか何か?
-
「力能」という語の定義をおし...
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
華厳の哲学は、いまは俗哲学と...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
中日訳 「哀莫大於心死」
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学の根底
-
フランス語かドイツ語か
-
主の祝福とは何ですか?
-
哲学とは矛盾に挑戦する学問で...
-
悲しすぎれば笑いたくなる?
-
哲学って何?についての答え...
-
哲学について興味がでてきまし...
-
「玉砕」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
哲学的思考を持っている人が活...
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学の講義を受けているのです...
-
哲学と論理学の違い
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
フランス語かドイツ語か
-
『ソフィーの世界』
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
哲学の好きな私に向いている仕...
-
ピュシスとノモスについて
おすすめ情報