重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30代前半男性薬剤師の転職について

結婚予定の30代前半男性とお付き合いしている26歳の地方公務員です。
とても気が合い、お互いがお互いの理解者とも言える良好な関係なのですが、遠距離恋愛で、結婚するには片方が退職して、もう片方のいる地に移住しなければなりません。
私の職業が公務員ということから、彼が私の住む地域に来て転職するという話で落ち着きました。
今年中には婚姻→同居という話が出ていますが、彼は無事に転職できるのでしょうか…?

いま調剤薬局勤務で次も調剤薬局を考えているようです。
薬剤師の転職事情に詳しい方、もし宜しければこの場合の転職活動はどのような感じになるのか教えていただけませんか?
(期間など)

女性が結婚を機に退職するという話はいくらでも聞くのですが、男性が結婚退職って世間的に見てどうなのか?一般的な意見を聞く機会がなく、考えてしまいます。

確かに公務員よりは国家資格持ちの人の方が転職できる可能性は確実に高いですし、ダブルインカムで働く場合、合理的な選択だと思ってはいるのですが、本当にこれでいいのだろうか?と日々不安に苛まれています。


また、転職事情だけでなく、客観的にこの話(私たちの結婚)をどう思われますか?ご意見募集です。

個人的には、出産の予定は近い将来はなくて最終的に子供は作らないかもしれないという意見で一致しているのに、彼がお金はあった方がいいからという理由でダブルインカムにこだわっており、そんなにお金必要か…?と疑問に思っています。
今のお互いの年収足したら1000万弱になります。
お互い特に贅沢をする性格でもないし、そんなにいるでしょうか…?
あと、余計なことかもしれませんが、私の職場の若手の公務員だと結婚してても世帯年収400〜500万とかの人が多いので、単純に結婚後、自分が職場で浮くのではないかと正直、不安です。

最後に単純に、私の住むところは寒さが厳しい場所なので彼が環境の変化に順応できるか不安です。
薬剤師の転職について質問させて頂きましたが、色々書いてしまい申し訳ありません。
不安が尽きないので、様々なご意見お待ちしています。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。


薬剤師の資格だけ持っている医薬品メーカー社員です。
まぁ、ご結婚なさるのは、何をおいてもご当人様同士の意志ですから、私共がとやかくいうことではないように思っています^^;。
今の時代、薬剤師(この場合調剤薬局勤務者としての)に限らず医薬・医療関係産業に従事している人間にとって転職は全く普通のことで(私自身も3社目です)、なので、事情は様々ですが薬剤師の転職という行為自体は、全く驚くことではないと思いますよ。30代~40代の薬剤師だと、50%位(あるいはもっと)の方が転職経験者なような気がします。多くの場合、給与やキャリアのステップアップとして転職活動をするので、例えば給与が下がる様な転職は通常は行いません。しかし今回の場合は、結婚に伴う転居が事情になりますので、移動する地域によっては、元の勤務地より平均給与が下がる可能性はゼロではないと思いますね(給与の地域間格差)。お互いの年収を加えたら1000万円弱になるとのことですが、まぁどちらかが働けなくなる可能性もあるので、蓄えられるなら蓄えは多いほうがよいかもしれません。でも、私も経験がありますが、もしかしたら彼氏さんは年収1000万円が夢なのかもしれないですね^^;。でもその状態になってみると分かりますが、二人いるということは生活費も二倍になるということで、生活実感に大きな変化はありません。むしろ1000万円という数字に惑わされて無駄遣いが多くなり、以前より貧乏になったりしますので、そこは気をつけたほうが宜しいかもしれません(年収が1500万に近づくと漸く「最近なんだか楽になった」と思う程度です)。

ちなみに薬剤師の転職については、転職エージェントもありますから、転職先候補は簡単に見つかりますが、後は条件次第でしょうね。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1

主さんが公務員をやめる発想はないんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!