

現在フリーランス翻訳者として、数社からマーケティング資料、字幕翻訳などの業務を引き受けています。
将来を考えて専門分野を広げたいと思い、会計やITを勉強しています。
文系出身でエンジニアの経験がないので、
翻訳の業務を続けながら夜間のスクールに通うべきかと悩んでいます。
値は張りますが、Tech Campなどのフリーランスエンジニアを目指すコースを受けようと考えていますが、
実際のソフトウェアの翻訳ですとか、業務に役に立ちそうでしょうか?(@_@)
ひとくちにITと言ってもかなり広範囲だと思います…。
IT翻訳のトライアルを合格した経緯はあるのですが、
他社からの案件が多忙になったことや、まだITの知識が浅かったこともあり、一旦お仕事を保留にさせていただきました。
復帰するツテはあるのですが、いざ再開するにあたって専門用語など勉強しておきたいと考えています。その都度調べれば良いのですが、土台をきちんと作っておきたいです。
長々とすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 倉庫派遣をやっています。正直辞めたいです。長期で入ったのですが、入って二か月です。 理由は、仕事がき 6 2022/12/01 11:57
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- IT・エンジニアリング 大学を中退している19です。 ITの分野で将来的にフリーランスを目指しています。 来年考えているのは 2 2022/11/08 04:42
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- 新卒・第二新卒 itエンジニアについて質問です。 先日まで公務員を目指して公務員専門学校に通っていたのですが、私情に 5 2022/05/27 17:42
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
翻訳会社を利用したときの不満
-
IT翻訳業界への入り方
-
将来、翻訳者になりたいです
-
翻訳会社の内情に詳しい方~
-
英語と記憶力が武器の自閉症発...
-
翻訳家にレベルについて
-
語学好きの中年です。
-
海外の本を翻訳して日本で出版...
-
翻訳の仕事の経験とは
-
翻訳会社の選定理由
-
紙の英文契約書を和訳しなけれ...
-
韓国語の翻訳料金の相場って?
-
韓国語で翻訳の仕事探してます
-
free and voluntary act
-
産業翻訳家へのとっかかりを教...
-
自分の翻訳本を出版するには?
-
IT翻訳者になるには…(エンジニ...
-
訳語の決定
-
海外で出版されている本を翻訳...
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
おすすめ情報
趣味でHP制作などしていたので、コードに対して抵抗はありません