
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
tooとalsoの違い
tooは文末で主語に「~も」がつく
also は動詞の前でその後に単語に「~も」の意味
私も英語を話せます→I can speak English, too.
私は英語も話せます→I can also speak English.
ありがとうございます。
tooは文末で主語を修飾、alsoは動詞の前でその単語を修飾、という非常に的確でわかりやすい説明で、とても勉強になりました。
先の回答者の方々のように文脈で補足がすぐにできればいいのですが、まだそこまでのレベルに行かないので、とりあえずこの原則をしっかり頭に入れておきます!
No.2
- 回答日時:
日本語のほうがこんなところでも、的確に言い分けられますね。
でも、言葉とは文脈があるものなので、いいのです。
「私も英語を話せます」Me too! I can speak English, too!
「私は英語も話せます」I can speak also English.
と、できなくもないですけど、文脈に任せて口をついて出た言葉で済ませます。
ありがとうございます。
日本語はたしかにとても柔軟に表現できて優れた言語だと思います。世界の言語の中でも非常に難しい部類にされているそうですし。
tooとalsoを使い分けるのもいいですね。いずれにしても前後の文脈に絡めてわかりやすく言うのが大事ですね。
No.1
- 回答日時:
一応、英語(に限らないとは思いますが)で修飾語は近くの語を修飾するというのが原則なので、
"I, also, can speak English."とか"I can speak English, also."などとすれば理には適います。
然しながら会話などで誤解が生じそうであれば、「○○と同様に」とか「○○に加えて」というように
"I can speak English as well as you."とか"I can speak English besides Japanese."などと言うほうが親切でしょう。
ありがとうございます。
修飾語は近くの語を修飾する、なるほどそうですよね!また、補足の語を付けて分かりやすくするというのも参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語ってやる必要ありますか? 英語話せたらかっこいいなとは思いますが、やる気が起きません。。 英語だ 10 2023/07/07 18:29
- 教育・文化 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン 10 2022/12/07 23:50
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- その他(言語学・言語) 第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格し 3 2023/07/31 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報