dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生の勉強は一日に何時間ほどしますか?そしてどのようなやり方でしますか?(中学生塾行ってない人)

A 回答 (2件)

多い人は、毎日10時間以上する。


でも、大事なのは、あなたのやる気。
ただやっていても、頭に入らない。
あなたが必死になると、自然と能率は上がる。
塾へ行っていても、覚える作業は自分でしないといけない。
勉強とは、所詮記憶。
その意味では、塾へ行かない人は、いくらでも覚える時間がある。
ただし、わからないことは、習わないといけない。
その時は、学校の先生に聞くけばいい。
すると、塾へ行く必要はなくなる。
頑張ってね。
    • good
    • 0

休日でしたら9時間~10時間ぐらいではないでしょうか。


平日なら3時間ぐらい。
中1、2の基礎的なことを固めてから勉強すると受験問題も理解しやすいです。
基礎的なことは土日や長期休暇にまとめてやるほうがいいと思いますよ。
平日は宿題があればそれ中心の勉強です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!