dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意見募集。連日、子供が虐待を受けるニュースを聞きながらふと思った。
法律に「全ての日本国籍を持つ子供は国家の所有物であり、親を含む保護者や教師などが子供を傷付けた場合、日本国は子供に変わり加害者を訴え、子供本人または保護者(親戚も含む)が保護を求めた場合、施設が保護することが出来る」とすれば、少なくとも、虐待で死ぬ子は居なくならないかなって思います。

海外の個人権利に厳しい国では中高校生が親を訴えたりもすると言うことを聞きました。
流石に自分で訴えるのは小学生や未就学児は不可能だと思うので国が介入できるようにすべきと思うのです。

ハッキリ国が子供は国のモノだ!と公言(法律で)してしまえばなくなると思うのです。子供を国の所有物という言い方はあまり宜しくないですが、それくらいやんないとダメだと思うのです。

出生から高校卒業までは国の所有物とすべきと思います。

どう、思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 私が思った法律は子供に傷をつけた場合のみ、国が出てくるという法律です。

      補足日時:2019/02/17 00:45
  • 所有物という表現は他の表現が思い付かなくてあえてこのような表現をしました。

    所有人材?準公務員?公人?

    要は国の大切な資源(人材という)ですよ、と表現したかった。

      補足日時:2019/02/17 00:49
  • どこそこの許可がないととか、同意がないととか言うから、責任誰が取るんだ状態になると思うんですよね。

    国が子供の人権を親の代わりに守ってほしいです。

      補足日時:2019/02/17 00:51
  • 虐待ゼロって、親を監視するか、子供を取り上げるかの両極端でないと無理な気がするのですがどうなのでしょう?

    だから、せめて怪我を発見したら本人の意思だけで保護できるようにしてあげてほしいな。

      補足日時:2019/02/17 00:53
  • なんで、海外で日本人の人権侵害があると政治家たちが騒いですぐ解決しようとなるのに、国内の問題はしてくれないのかと思う。
    未来の納税者だぞっ!

      補足日時:2019/02/17 00:55

A 回答 (12件中1~10件)

よく理解できないのですが、「全ての日本国籍を持つ子供」とありますが、児童虐待は国籍に関係なく行われている問題です。


国籍に限定すると、外国籍や二重国籍(未成年)、無国籍の児童への虐待を容認することを意味しますが。

>虐待で死ぬ子は居なくならない
虐待で死ぬ児童の半数以上が0歳児、8割以上が3歳以下です。0歳児殺害の加害者の大半が実母であり、出産直後、出産後の放置とネグレクトが要因だと思われます(孤立出産、産み捨て)。
我が国の児童の定義は、膣から胎児の身体が一部でも外に出た状態を意味するので、虐待死を減らすには妊娠中の母体を保護する必要があります(胎児の人権問題、マタハラ)。

「子供が訴えれば、公的機関が保護する」という体制は現状と何も変わらないですし、現在でも児童相談所や学校、警察に相談すれば児童は保護され、一時保護が終わってからも親は監視されます。
一時保護したら18歳まで施設にて保護し続けるのであれば、児童保護施設の待遇問題という一般家庭と異なった状況で生育した場合の問題も解決する必要があります。

>未来の納税者
虐待児童の多くが、心、身体、知能に健全に育って人と違って障害を持つので、納税者ではなくて、国は負債と考えられているでしょう。
また、虐待児童を保護するよりも、虐待する家族を擁護した方が選挙にも有利ですし、虐待が起こる家庭というのは被虐待児と虐待されない子供がいるので、虐待されている児童を見捨てることで、両親と未来の納税者であり、有権者である子供の3票は得られるので、政治家は興味を持たないです。

極論を言えば、虐待を減らす良い方法は、虐待された子供を全て処分すれば、大幅に減るでしょう。
被虐待児の3人に1人は、親になると虐待加害者となりますし、性的虐待は大半の被害者は親になると虐待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。。。。
気がつかなかった視点だと驚いています

お礼日時:2019/02/17 18:05

> では、親に証拠みせろと言われてはい、これですと簡単に学校は見せたのでしょう?



それは学校での判断の問題であって、法律の問題では、ありません。
    • good
    • 0

日本の歴史的不文律を破壊することになるから、相当の抵抗に遭います。


その法案をとおした奴は政治家生命を絶たれるかも。
そのくらいの気構えの政治家がいるかです。

人情は抜きにして、
考え方自体は昔からあるものだし(スパルタがそうだった)、
今後百年にわたって、
現制度よりも明らかにメリットがあり明らかな不具合がないなら、
やってみる価値はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな政治家いないですね、、、

お礼日時:2019/02/17 10:30

> 親の同意がないと保護できないとか無くすほうがいい



現行法でも、親の同意が無くても、状況に応じて保護できます。

貴方きちんと法律や制度を勉強した方が良い。
質問文も、他の回答者に対する返答も、脳みそお花畑状態になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、親に証拠みせろと言われてはい、これですと簡単に学校は見せたのでしょう?

お礼日時:2019/02/17 10:29

親を含む保護者や教師などが子供を傷付けた場合、日本国は子供に変わり加害者を訴え、


子供本人または保護者(親戚も含む)が保護を求めた場合、
施設が保護することが出来る」とすれば、
少なくとも、虐待で死ぬ子は居なくならないかなって思います。
  ↑
子供を傷つけたら警察、検察が加害者を捕まえ
場合によっては被害者である子供を
施設に保護することは、現行法でも可能
ですし、現に行われています。



海外の個人権利に厳しい国では中高校生が親を訴えたりもすると
言うことを聞きました。
 ↑
厳しくないインドでも行われています。



流石に自分で訴えるのは小学生や未就学児は不可能だと
思うので国が介入できるようにすべきと思うのです。
 ↑
検察、警察は国家機関です。



ハッキリ国が子供は国のモノだ!と公言(法律で)してしまえばなくなると思うのです。
子供を国の所有物という言い方はあまり宜しくないですが、
それくらいやんないとダメだと思うのです。
 ↑
国家の所有物なら、国家がどう処分しようと
自由、ということになります。



出生から高校卒業までは国の所有物とすべきと思います。
 ↑
かつてはどこの国でも、国民は国家の
所有物とされていました。

それでフランスなどでは、君主の初夜権なるもの
まで登場しました。
結婚する女性と、初夜をともにする権利を
君主に与えたものです。
これを題材にした小説が「フィガロの結婚」
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと強引にしちゃえばいいのにと思っていたのですが・・・

お礼日時:2019/02/17 07:39

>少なくとも、虐待で死ぬ子は居なくならないかなって思います。



いいえ
それを隠す親が居るから、悲劇は無くならないんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隠す・・・

お礼日時:2019/02/17 07:38

未熟なまま親になってしまう人口が増えすぎたからじゃないですかね。


妊娠のメカニズムや、結婚するには・子育てをするにはどれだけお金がかかるのかをしっかり教育していけば、不幸な虐待は減りませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各家庭での教育が最も足りない部分だと思います。
メディアでは、親が世話をしてくれないのが当たり前の環境で育ってしまう子が親になって虐待すると言ってますし、、、

お礼日時:2019/02/17 07:38

隠し方は幾らでもできる。

シャワー噴射の虐待なら傷は残らん。子どもは一縷の望みで親を好きでいたい。ある程度以上の不可解な欠席で、警察を伴った強制検視を立法化したほうがいい。
    • good
    • 0

徴兵制に使われそうだな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、上手くいっている家庭は別ですよ?
ただ、怪しいと周囲の大人思っているのに救えないって悲しすぎると思うのです。

お礼日時:2019/02/17 00:39

強行すぎる


子供の所有権が国家になるなら18歳になるまでの全てを責任もって養育しなくちゃいけなくなるね
どう考えてもそんなことはできぬ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傷をつけた場合、国が出てきますよって親を国が脅してくれればいいのにな。

お礼日時:2019/02/17 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!