dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界中にはろくな教育も受けずに働いている子供たちがたくさんいます。

この件、どう思いますか?
それに比べ日本はなんと天国で怠惰な国だなぁと思います。

A 回答 (4件)

怠惰じゃないでしょう。



たとえば水道、全国津々浦々まで水道があって、しかもちゃんと動いていて(日本の漏水率は世界最低)、それも飲める水を供給しているのは、働いている人の教育が整っているからです。水道局員は公務員だから当たり前??

いやいや、水道を担っているのは公務員だけじゃないですよ。街の水道工事業者が大多数です。実際に各市町村では、その街の水道業者が水道局と「緊急対応契約」を結んでいて24時間飛んできてくれます。

彼らの中には中卒で働いている人もけっこういます。その彼らがけっこう難しい水道関係の資格を取得して、水質汚染にならないように、すべての建物の工事を行なっているわけです。これはすごいことですよ。
日本の教育が有効で効果的な証拠です。

逆に教育がないとどうなるか、ある東南アジアのNGOの話ですが、病院もない寒村に医療支援に行き、子供にシロップ入りの飲み薬を処方します。そうすると、学校に行ったことがない親や祖父母は「投薬時間を守って薬を使う」ということの重要性が認識できませんから、「甘いもの」としてシロップ入りの薬を愚図った子供に与えてしまうのです。

これは、基礎的な教育がないと、どれだけ説明しても理解してもらえないそうです。

日本は高度に発達している国です。切符を買うのだって、最低限小学生中盤までの基礎知識がないとできません。つまり電車移動ですらできないのです。
ATMだってつかえませんよ。

こういう基礎的な技術を支える最低限の学校教育があって、その上で多くの人々が高校や大学に進学してさらに世界的に見ても高度な技術などを発展させているのです。

日本が天国なのは同意しますが、怠惰ではありませんよ。
    • good
    • 1

その子供たちが学校に行けるように、


その地域の環境が良くなり、親が働けて、給料をもらえて、
子どもが働かずに学校へ行けるように、
それらの地域の自立を支援する団体NGOに、30年寄附を続けています。
今は毎月1000円ですが。
30年で、ほんの少しずつでも、成果があります。
http://www.plan-japan.org/about/
    • good
    • 1

日本でも教育の差は天と地ほど違う。

 子供は親を選べない。 そんなの上には上がいるし、したにはしたがいるよ。日本は下のほうだと思う。教育のレベルが
    • good
    • 2

基本的には同意


 しかし、ろくな教育をしない! 教育こそ人類をダメにするという
 国も存在します。
  過去では教育施設を破壊し、知識層を虐殺したカンボジアポルポト政権
  今でも西洋の知識は要らないと外国人を国外追放してるジンバブエ ムガベ政権など
  多数の国があります。

 なのでしゃーない・・・と思う部分はあります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!