プロが教えるわが家の防犯対策術!

半年前に退職した会社から、小口現金が合わないととの連絡がありました。ちなみに小口現金が合わないのは8ヶ月も前の話です。書面の内容を見る限り私がお金をとったとも思える内容でした。こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

会社に出向いて


話し合いですね
    • good
    • 1

事実なら支払えばいいんでないの?



事実でないなら、ふざけんなブラック企業でいいんでないの?
    • good
    • 0

「支払え」という請求なのか、現金が合わないと連絡があっただけなのか、


質問を読んでもそのどちらなのかわかりませんが、
請求ならば「関与していないので支払う理由がありません」と返答すればいいし、
ただ合わないという連絡ならば「私は知りません」でいいです。
    • good
    • 2

退職する時、最低でも帳簿と現金は一致している事を確認し引き継ぎするものですが


なぜ今更合わないと?
きちんと引継ぎしているなら問題ないでしょう。
面倒だからと安易に考えお金を支払えば
窃盗を認める事になりませんか?
事情をよく聞いて、身に覚えが無いのなら拒否
身に覚えがあるなら、謝罪し支払う事だと思います。
    • good
    • 1

とりあえず「請求」ですから、身に覚えがないのなら無視ですね。



内容証明郵便とか法的手段などということになれば、弁護士に依頼でしょう。
    • good
    • 1

帳簿等の引き継ぎを全て済ませ 内容は既に処理済みのものであれば 「もうわかりません」で良いだろう。


もし未解決のまま 問題が起こった2ヶ月後に貴方が辞めたとなれば それは「逃げた」とみられるのは当然。
もし大きな金額であれば 窃盗罪として被害届を出すレベルになるだろう。

貴方にやった覚えがなく 怪しい処理を強要されもせず 特に責任を負うべき立場にないのなら そのままでも問題はないだろうが そうでない場合は何らかの手を打つ必要はある。
とりあえず 「私は何も変なことはしてません もし窃盗だと言うなら 訴える準備をします」だろう。
    • good
    • 1

請求する側は、根拠があれば、請求者側の勝手ですが。


それに応じるかどうかは、被請求者側の勝手です。

「小口現金が合わない」と言うのは、一応は請求根拠にはなりますけど。
質問者さんが、全く身に覚えがないのであれば、請求に応じる必要はありません。

当然、「無視」でも構いませんし。
質問者さんが盗った様に思われているのであれば、不快感を示したり、同様の連絡は控える様、強く申し入れしても構いません。
あるいは、会社として正式な書面で連絡を受けたのであれば、前職の中では、質問者さんが犯人扱いされていることも考えられるので、名誉棄損や侮辱罪が成立する可能性もありそうですから、その旨を警告することも考えられます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!