dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真面目な内容です。
通信制高校に在籍している
高3です。
アスペルガー症候群、ADHD
(精神障害3級)あります。

進路が決まっていません。
大学に落ちたからです。
浪人してまで大学に行こうという意志がもうありません。

一年間本気で休みたいのですが、
親の扶養(?)から外れるみたいで、
保険金だの税金だのの問題が発生します。

鬱ぎみ…中3の頃くらいから、鬱になったり機嫌が良くなったりの繰り返しです。というか、鬱ぎみというより、慢性的な鬱かもしれません。
浪人がだめなら就職…となりますが、それの気力が無いです。

なす術が思い付きません。助言をください。

A 回答 (2件)

就職の気力がなくて、1年間本気で休みたいのなら、それでいんじゃないでしょうか?



親御さんは、何と言ってます?

さほど、反対されていないのなら、まだ若いんだしいいと思いますよ。

>保険金、税金

ん、そうだったかな?

そんな深刻な問題だったかな?

特に、鬱症状を治す事に専念したほうがいいですね。

病院もいいですけど、原因を探る事が第一です。
    • good
    • 0

病気を理由に「できない」と発言している時点で救いは無い。



質問者さんにとっては都合の良い逃げ場所だから出たくないのは分かる。
しかしそこから出なければ問題は解決しないぞ。

ということで、「病気を理由にしない」方法を自身で考えるようにしよう。
他人から言われても、そんなんじゃ納得できないだろ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!