dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の新卒です。
病院の事務として全く未経験で採用されました。
事務として採用されただけで、総務事務なのかクラークなのか医療事務なのかまだわからない状態です。
(会社説明の時には総務かクラークかどちらかと言われたけど、面接の時には医療事務かクラークかと言われました)

総務事務、クラーク、医療事務の中だったらどれが1番忙しくないのでしょうか?
また、経験や知識がない場合どうやって決まるのでしょうか?
病院にはよると思いますが、一般的にどうなのか気になりました。

A 回答 (1件)

多分、総務で採用されたと思うよ。



医療事務は、多くの病院で委託が進んでいます。
人の出入りが激しい職種で、人事管理が大変な事と業務の委託化で経費の節減を図っています。

外来クラーク、病棟クラーク。医師や看護師をサポートする仕事で、それ相応の知識が必要な仕事ですから、新人にいきなり命ずる事はありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

分かりやすく親切な回答、ありがとうございます。
非常に助かりました。

お礼日時:2019/02/19 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!