dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事務所が窃盗未遂の被害(盗まれた物はなく鍵を壊されただけ)にあい、被害届の提出と指紋採取をしてもらいました。それから2ヶ月以上たったのですが何も連絡がありません。これって指紋が誰のものか分からなかったって事ですか?それとも被害がないから特に捜査してもらえてないんですかね?
指紋が誰のものか分かっていれば、さすがに事件が起こってからこんなに経っているため、指紋の持ち主を呼び出したりなど解決に向けて何かしら捜査は進展していますよね?

A 回答 (2件)

これって指紋が誰のものか分からなかったって事ですか?


 ↑
誰のものか判っても、どこにいるか
判らないので、呼び出しも逮捕も出来ない
ということもあります。

窃盗などは常習犯が多く、彼らは
住所不定で、簡易宿泊所を転々としています。



それとも被害がないから特に捜査してもらえてないんですかね?
  ↑
鍵を壊されているのですから、器物損壊という
実害はありますよ。



指紋が誰のものか分かっていれば、さすがに事件が起こってからこんなに経っているため、
指紋の持ち主を呼び出したりなど解決に向けて何かしら捜査は進展していますよね?
  ↑
常習犯であれば、何百回も侵しています。
ドジ踏んで、他の犯罪で捕まるのを待っているだけ
なんてのが多いです。
ワタシが昔勤めていたビルでは、被害発生してから半年後に
逮捕された男が、このビルもやった、ということで
刑事が確認しに来たことがあります。
    • good
    • 0

割と何か月か後に犯人が捕まりましたとかって、家に突然警察が来たりすることありますよ。


私もルームシェアのおうちに1人でいた時にいきなり警察が来て、そんな話聞いていなかったので驚いたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!