dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接で、学生時代学んだことを聞かれたとき、
①と②どちらがいいですか?

①焼肉食べ放題のアルバイトを通じて、自ら進んで学ぶことの大切さを学びました。そのお店では任される仕事の種類が多く、全ての仕事を覚えるのがとても大変でした。そのため、やり方を完全に覚えきれていなかったために社員の方や先輩方に迷惑をかけてしまうことが何度もありました。そこで自分がまだ出来ない仕事には積極的にチャレンジさせてもらい、何度も何度も反復することで覚えようとしました。その結果、一般的なら全て覚えるのに1年ほどかかる仕事を4ヶ月ほどでこなせるようになり、副リーダーを任せられるようになりました。このことから、ものごとは決して受け身で構えることなく、進んでチャレンジする姿勢こそが、自らの可能性を広げることに繋がるのだと学びました。

②自身の業務だけではなく、周囲の仲間とコミュニケーションを取り視野を広げる大切さを学びました。飲食店アルバイトでは忙しい中限られた人数で営業しなければなりませんでした。そこで大事になったのが視野の広さです。全員が意識を共有し、誰が今何をしているのか、何をしてほしいのか常に考え続けることで、円滑に仕事を回すことが出来ました。また、視野を広げたことで仲間の良い点や悪い点をその場で発見する事ができ自身の成長だけでなく、仲間の成長にも繋がりました。このことから、コミュニケーションを取り視野を広げることで自身の成長だけでなく仲間の成長にも繋がるのだと学びました。

A 回答 (4件)

普通は大学時代(学業、ゼミ&サークル活動、ボランテア、長期留学)で学んだことを聞かれています!


飲食店バイトで学んだことでは有りませんでしょう。
あなたの答えであれば、<人の言葉を理解する能力が欠けている!>
と思われるか、<不都合な質問ははぐらかす人>と捕らえかねません。
面接者の質問には素直に答えるべきでしょう。
    • good
    • 0

学生時代に学んだことでしょう。



ピントがずれていませんか。

バイトじゃなくて、学業について
答えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

どういった面接かがわかりませんが,ご質問文に「学生時代」とあるので,大卒の人への面接で大学における学生のときに何を学んだかという面接だと解釈してコメントしてみたいと思います。

元大学教員です。
 この面接における質問は「学生時代に学んだこと」という文です。僕のような教員は,これは大学で学んだことを通して何を身に付けたのか?と思ったのです。だとするとバイトにおける経験は相応しくないと思いました。さて,大学内での学生の面談でよく「居酒屋のバイトでコミュニケーション能力があがりました」という答を述べるものがいて,ほぼすべての教員が「あぁーあ」という反応を示します。コミュニケーション能力というのは,非常に高度な教養に基いて相手の教養レベルに合わせたあるいはそれを上回るような情報提供を,相手との言葉のやりとりを通して論理的にかつ礼儀正しくできることです。そういう学生による変な面接回答を数回経験をした者としては,ご質問文に「コミュニケーション」という言葉が使われていることに違和感を覚えました。単なる感想でした。
    • good
    • 0

どっちも内容が悪いとは言いませんし、ご自分の好きな方を選んだらいいと思いますよ。



ただ、①は私が大学での例文で出されたものと丸っきり文が一緒と言っていいほど似てるのでたまたまかもしれませんが、その点が気になったぐらいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!