
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「足元にも及ばない」は例文のように、自分を謙遜して使う場合でしょう。
人に向かってはちょっと使わないかなと思います。他の言い方をいくつか挙げてみます。
陰でコソコソしている時点で○○は、
「私に遠く及びません」「私に到底及びません」
「私に太刀打ち出来ません」
「私には通用しません」
「私に手が届きません」
「私の相手になりません」
「私に対して勝ち目(勝算・勝機)はありません」
などでしょうか。
No.4
- 回答日時:
間違いではありません。
『陰でコソコソしている時点で(あなたは)私の足元にも及びません』
という構文ですので、ごく自然な日本語です。
ただ、この文は、
『陰でコソコソしている時点で(あなたは)私の足元にも及びません。わたしのほうがはるかに堂々としているという点で、あなたより優れているのは明白なのだから』
といった意味です。
堂々としていないという点に特化した表現になっている。
その他の要素を含めて攻めたい場合は、以下のように。
『陰でコソコソしている時点で、あなたに非があるのは明らかだ』
『陰でコソコソしている時点で、あなたの負けだ』
『陰でコソコソしている時点で、すでに決着はついている』
『陰でコソコソしている時点で、自らに非があることを自ら認めているようなものだ』
No.3
- 回答日時:
>陰でコソコソしている時点で
この場合の時点、はコソコソの状況をさしています、足元に・・・・にではなく勝負にすらならない。
時点ではなく、コソコソしているようでは・・・・、となれば、及びません、ではなく、及ぶことはないだろう(将来においても)とい言った内容表現が必要です。
>何か無いでしょうか
というより、すべてが不適当?。
No.2
- 回答日時:
「その程度では俺の足元にも及ばない、恐喝程度で大きな顔をされてはたまらんな。
」悪党同士の会話なら、間違いではないでしょう。警告を与えるなら、ですます、は無いほうがパンチがありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 表現方法 2 2022/11/16 17:57
- 預金・貯金 通帳に関して質問です。かなり昔のことなので当時のこともうろ覚えです。 学生時代、学部で通帳を作ってお 3 2022/09/25 21:56
- 知人・隣人 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて 5 2023/02/12 00:55
- 会社・職場 保育士で1人担任をしています。 私自身かなり要領が悪く、仕事に時間がかかってしまいます。保育士として 1 2022/12/23 15:40
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
- ストレス いい年した大人なら、愚痴や悪口なんか言わず、人や生き物への八つ当たりなんかせずもっと上手に解消すべき 5 2023/02/18 13:35
- その他(メンタルヘルス) 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか?? 2 2023/05/24 18:48
- ストレス 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか? 1 2023/05/23 12:45
- 会社・職場 仕事をとばされたんですけど、、、大人気ないんじゃないでしょうか? 3 2022/07/25 18:10
- 会社・職場 自分は工場で仕事してるのですが、一つ疑問に思うことが本日ありました。 それは、あるドライバーが配達か 7 2022/07/14 20:57
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「でない」と「ではない」
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「~することによって」と「~...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
独断と偏見に変わるソフトな表...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「そもそも」の使い方
-
「怒れる」を文法的にどう説明...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
何か貰う時に、「悪いよ」とい...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
『みんなの日本語』の「いいえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「問題ございません」と「差し...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「そもそも」の使い方
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
ご提供いたします?
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「~とは思う」という言い回し
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「すみませんです」って正しい?
おすすめ情報