dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

栄養士養成施設か管理栄養士養成施設どっちに入るべきですか?
高校卒業して今は社会人として働いています。
将来は管理栄養士になりたいと思っています
また恥ずかしながら学歴は良くはないのですが入るとなると試験とかありますか?
学費など詳しい方いたらよろしくお願いします

A 回答 (3件)

管理栄養士になるには


①初めから 管理栄養士コースのある大学に入る 4年間で受験資格
②専門学校等に入って栄養士になってから 実務経験を積んで 管理栄養士試験を受ける。受けられるのは実務経験と専門学校等の期間を含め5年です。2年制専門学校等終了なら3年の実務経験 4大卒の栄養士なら1年の実務経験です。
 ということで最終的に管理栄養士を目指すなら コースのある大学に入るのが早道ですが 易しくはありません。専門学校で栄養士経由なら 専門学校への入学は容易ですが 5年後の管理栄養士試験に向けて 再勉強が必要です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!
勉強の方はあまり自信ないのですがなりたいものでもあるのでもっと調べて頑張ってみようと思います

お礼日時:2019/02/28 11:46

管理栄養士を目指しているなら


初めから管理栄養士養成施設に
入るべきです。
栄養士からの管理栄養士受験は
難しい様で合格率に大変差が出ます。
http://careergarden.jp/kanrieiyoushi/exam/
学費は学校其々ですし入学試験の難易度もそれぞれです。
出来れば管理栄養士合格率の高い学校がお勧めですが
居住地により通学の都合もあるでしょうから
ご自身でお調べ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もっと調べてみます
参考になりました!

お礼日時:2019/02/28 11:42

どちらがでは無しに、


管理栄養士の資格は先ず栄養士の資格の取得です、
大学や短大などで必要単位を取得すれば良いようです、或いは専門学校で学ぶなども、

更に、管理栄養士の必要単位を取得したり専門学校で学ぶ必要が有ります、
それで始めて管理栄養士の国家試験の受験資格が出来ます、

費用は方法でマチマチ、
一概に幾らとは決りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます
もう少し考えてみます

お礼日時:2019/02/28 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!