アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

dueとexpectという単語について

それぞれの単語について詳しく解説しているサイトで個人的に不自然に感じた英文がありました
おかしくないのだとしたらなぜなのか教えて下さい

「When are you due back?」
「いつ戻ってくるの?」

「When are you due?」
「出産予定日はいつ?」

「I was half expecting that he had already gone home.」
「彼はすでに帰宅したとうすうす思ってました。」

dueの英文2つはなぜdoではなくbe同士なのか
expectの文はこういう動詞って進行形にできないのでは?

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

■dueは「到着予定で、誕生予定で」という意味の形容詞です。

形容詞なのでbe動詞と結びついても不自然ではありません。『ジーニアス英和大辞典』から例文を引用します。
The train is due (to arrive) in London at 5:30.(列車は5時30分にロンドンに到着予定だ)
I am due for promotion this spring.(私は今年の春昇進見込みだ)
When are you due?(出産の予定はいつですか?)
Our baby is due in November.(うちの赤ちゃんは11月に生まれる予定です)
When is your baby due?(出産予定はいつですか?)

■次に、expectについて。なるほど、expectは、「(~であると)思う」という意味の状態動詞的な使い方をする時には、進行形NGです。
しかしながら、expectは「~が来る(起こる)のを待つ、期待をかける」、更にそこから派生して「女性が赤ん坊を生む予定である」という意味で使う場合もあり、その際は動作動詞扱い。そのため、進行形で使っても間違いではありません。
★expectが状態動詞として使われている場合★※進行形NG
「(~であると)思う」
I expect she was there.(彼女はそこにいたと思う)
I expect (that) he's tired.(彼は疲れていると思う)

★expectが動作動詞として使われている場合★※進行形OK
「~が来る(起こる)のを待つ、期待をかける」
We' re expecting Alison home any minute now.(私たちはアリソンが今すぐにでも帰ってきてほしいと思っている)
I am expecting someone else.(まさかあなたがいらっしゃるとは)
I was fully [half] expecting her to come to the party.(きっと[恐らく]彼女がパーティーに来ると私は思っていた←来るのを待っていた、期待をかけていた)
「女性が赤ん坊を生む予定である」
I'm expecting our fifth child.(私は5人目の子供を妊娠している←5番目の子供が来るのを待っている)
以上、例文は『ジーニアス英和大辞典』から。

■なお、状態動詞として使われる場合と、動作動詞として使われる場合では、意味が異なる動詞(例えば、have, see, thinkなど)が他にもありますので、例えば以下のネイティブのサイトなども参考になさってください。
https://poligo.com/ja/%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E6%96% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳細で分かりやすく教えて頂きましてありがとうございました。

expectは「〜が来る(起こる)のを待つ」というwaitのように「待つ」という動作の意味で使われてる時があって、その時は進行形オーケーという理解でいいのかな???

正直にいえば、説明をして頂いてもまだ「期待をかける」とかそういう意味なら状態動詞なんじゃ、と感じてしまっているのですが笑

でも結局、日本語とは違う言語なんだし、それはそういうものとしてなんとなくそういう意味なんだと受け入れるのが一番いいのかなあ(。・д・。)ウーン

お礼日時:2019/03/09 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!