dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが成功したダイエット法を教えてください

A 回答 (5件)

食生活の改善と軽い運動。

    • good
    • 1

私はダイエットを簡単なものだと思っています。


ポイントは食べる量を制限しながら満足感を持つことことです。
便秘、間食は基本太りますね。
3食の1食ごと腹7、8分目を基本にして便秘を無くすため繊維の強いもの(生キャベツサラダ又はじゃがいもは茹でると繊維が逃げるので蒸すか揚げる例ポテトサラダ)
を毎日とって、夜は寝るだけなので特に少な目にとるほど減量出来ます。(お米無しなど)
腹減れば飲み物をとります。体重に影響しないです。
私はホットココア飲んで満足です。
御参考に
    • good
    • 0

ゆるい糖質制限。

75kgから52kgに痩せました(身長165cm)。
    • good
    • 1

生活習慣(食事、運動など)を一生でも続けられる形で改善すれば、必ず成功します。


 私(中年男)の場合、元々筋トレ中心にジムに通っていたのですが、有酸素運動(クロストレーナー)を増やしたところ脂肪が10kgほど落ちました。もう少し具体的に書くと、以前は30分間の有酸素運動を週2回でしたが、1時間の運動を週3回にしました。その分、筋トレの時間は短めになりました。
 食事の摂取カロリーは基本的に変わっていませんが、夜9時以降は食べないようにしたほか、たんぱく質を増やし、炭水化物を減らして栄養バランスを変えました。
 今はシェイプアップ(痩せるのが目的の場合、私はダイエットという言葉を使いません)は一段落して屋外のジョギングと自宅での体幹トレーニングにシフトしています。ジムに通っていた昨年8月までの10か月間の変化(ジムの体組成計で測定。両手足4点で測定するタイプ)は次の通りです。
 体脂肪率:17.7%→5.6%、BMI:24.8→21.7、体重変化:マイナス9.6kg
 ちなみに、痩せる(=細くなる)には脂肪を落とすのが基本ですから、体重よりも体脂肪率の変化に注目すべきと考えています。5.6%は「低すぎる」と感じましたが、別の日に測り直しても同様で、ジムのトレーナーは機械は正確だと断言していました。ちなみに自宅の体組成計(両足の2点で測定するタイプ)で継続的にチェックしたところではおおむね9%前後というのが妥当な数字かと思われます。
 なお、老婆心ながら、痩せたからといって元の生活習慣に戻せば体型も戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 1

GI値ダイエット+摂取メニューとカロリーの記録ダイエット

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!