dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、学歴に左右されてしまっている世の中だと思いますか?
また、今後この状況は変わると思いますか?
仮に現在、学歴に左右されてしまう世の中であったら、今後無くなるとおもいますか?

A 回答 (11件中1~10件)

日本はまだまだ学歴社会ですよ。

中国や韓国ほど極端ではありませんが。当面は変わらないと思いますが。
    • good
    • 0

学歴に左右されてしまってる世の中✕


学歴に左右される環境〇

世の中全て学歴に左右されているわけではありません。
学歴に左右される環境は今後も無くなることはないと思います。
    • good
    • 0

これからは多くが院卒だと思うけど


学歴にこだわりすぎてもね
年食って気がついた頃には、嫁さんも来ない、実家の子供部屋で、ただのおっさんになり
それでも僕は勉強出来るんです。
これから改めて大学院にいくのです
親が変わりに働いて生活でピーピー行ってる状態じゃないの

その大学出た程度で金になるのと思うけどね
    • good
    • 3

今現在、学歴に左右されてしまっている世の中だと思いますか?


 ↑
ある程度で左右されています。
日本はその程度が低いほうです。

日本と比べ、アメリカでは学歴が給与に深刻な影響を及ぼしています。
日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、
米国国勢調査によると、
アメリカでは男性の生涯賃金平均は高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、アメリカの方が日本よりも
学歴の違いによる給与の差が大きくなっています。

これが中韓となると、その差はもっと広がります。




また、今後この状況は変わると思いますか?
仮に現在、学歴に左右されてしまう世の中であったら、今後無くなるとおもいますか?
 ↑
学歴に左右されるのは、能力とか人間性を
客観的に測定するのが難しいからです。
これを「情報の不確実性」といいます。

だから、能力や人間性を客観的に判る方法が
開発されたら、無くなるでしょう。
    • good
    • 2

同じ社内でも、ウチの給料の表は、院卒大卒短大卒に分かれてる。

もちろん差がある。
    • good
    • 1

学歴ってある意味公平だよね


努力と才能でなんとかなるから。
今は1の回答者様の言うように学歴関係なく親のコネとか金で左右される世の中になっていってるからね
    • good
    • 2

じゃあ、大学いかないのね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

行きますよ!(行く予定)でも、偏差値60いかないくらいのところです。

お礼日時:2019/03/11 23:08

ところであなたはいくつ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バリバリ現役高校生です。

お礼日時:2019/03/11 22:53

表向きは、今の時代学歴なんて関係ない! と言いますが、実情は大企業の殆どは大卒が1つの応募資格ですよ。


何処のテレビ局でもいいので高卒のアナウンサが出てくれば学歴に対してのボーダレス化が実感できるんですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。そう思います。ありがとうございます

お礼日時:2019/03/11 22:46

いままでも左右されてるし今後も変わらない。

一芸に秀でていない人はね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!