dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、もう乗らなくなったバイクを廃車したのですが、補給用に買っておいたエンジンオイルや、フォークオイルなどがその時点で用なしになってしまいました。
これらの物って危険物扱いになりますよね?
どういった方法で処分したらよいのでしょうか?
また、これらの物は宅急便や郵送することって可能なのですか?

A 回答 (4件)

宅急便や郵送はお店に聞くのが一番です。

ここで聞いて、その後で問題が起きたら大変ですから。
(量が規定以下で、きちんと梱包されていれば可能です)

処分ですが、家庭ごみとして簡単に棄てられます。
台所用品として、てんぷら油を固めるものがありますよね?
(固めるテンプルとか・・)
それで固めて家庭ごみとして出します。
固め方は説明書に書いてありますが、熱いうちに混ぜると、冷えたときに寒天状に固まるんです。簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「固めるテンプル」で固まるんですねぇ!
サラダ油とおんなじなんですね、捨て方は。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 12:29

宅急便等で郵送は可能ですが、絶対漏れないように梱包することが必要ですね



大量でなければゴミ袋にトイレットペーパーを丸ごと入れてオイルを吸わせて家庭ごみで捨てることが可能です
液体が残らないように気を付けて下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵送は可能なのですねぇ。
はい、郵送中に漏れたら一大事ですね。
送るにしろ捨てるにしろ、取り扱いには十分注意しなければいけませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 12:35

ぼくは紙おむつを使ってます。

で、燃えるゴミ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙おむつですか!吸収力早そう(^^)
回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/28 12:32

ガソリンスタンドで処分してもらえます。


車でも燃料を入れたついでにお願いしたら引き取ってもらえると思いますよ。

それだけ処分してくださいって言っても嫌な顔されるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、もともとそういったものを扱っている所ですものね。でも、私は車もバイクもないのでガソリン入れに行くことがないのです。(^^;嫌な顔されても持っていくしかないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!