電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那のお爺ちゃんお爺ちゃんと同居していました
共々旦那の両親が同居する予定で建てた家ですが離婚してお父さんが亡くなり旦那が引き継ぐことになりました。
あと四年でローンが終わるのですがお爺ちゃんお婆ちゃんがローンを払っていけない、出て行きたいと言い始めました。
ローンは二世帯住宅設定の金額なので1ヶ月がとても高いです。
私達も今の生活でギリギリです。ですが旦那はお父さんが亡くなってちょっとしてからすぐにローンの助けに入り結構な金額払っていて今更手放したくない!と言ってます。
ローンが払えなくなったお爺ちゃんお婆ちゃんは娘がいるので娘の近くに行きたいと
土地はお爺ちゃんの土地です
お爺ちゃんお婆ちゃんは土地と家を旦那に買ってもらってから家と土地を売りに出すか、旦那がもらうか(贈与せずに)
とゆう意見です。
旦那は土地と家をお爺ちゃんから買ってそのまま四年ローンを払って家を建て直す
私は自分の実家に土地があり、そこに家を建てる
と意見がバラバラです。
お爺ちゃんや娘は土地は旦那にあげる!誓約書も遺言書もかく!と言ってますがどんだけ書面に書いても娘がやっぱり土地欲しいとなれば奪われる可能性があると聞きました。
しかもお爺ちゃんお婆ちゃんなどの過去のお金関係がだらしなかったことを噂で聞いているのでそこの土地をもらえる信用がありません。ですが旦那はもらう!とゆってます。
私はもうアパート暮らしでもいいかなとか思っているのですが長男のプライドがあるらしくアパート暮らしは嫌みたいです。ですがお爺ちゃんお婆ちゃんが残した莫大なローンを払い終われば家を建てるお金も無くなります。
旦那はなんとかなるしかいいません。
そしてわたしの実家の土地に行けば土地代がなくそのまま家を建てれるのですがそれもあんまり乗り気じゃないです。
このまま無理してローンを払うメリットがありますか?年齢も30になります。小さい子供2人います。
貯金を下ろしてローンを払い家を建てたい時はゼロです。離婚も考えたいです。
全然知識不足ですがどんな方法がいいかなど教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 今の土地はすごくいい場所で
    駅近く、学校近く、スーパー近く、インター近く
    大通り近く、土地も高いところにあるので洪水の心配もなく、土砂崩れするところも近くにない場所てきには最高かと思います。

      補足日時:2019/03/15 22:44

A 回答 (4件)

冒頭「旦那のお爺ちゃんお爺ちゃんと同居していました」は「私は夫と、夫の祖父祖母と同居しています」ですよね。

「していました」では現在は家から出ていて別居してることになってしまいます。時制に整合性がないと、この手の話は読んでる人にジグゾーパズルを解いてくれと言うクイズになってしまいますよ。

「私」という主語がない、祖父祖母というのをお爺ちゃんお爺ちゃんという、この冒頭から「なんかわかりにくそうだな」と予感がし、果たして最後まで読んでもよくわかりません。
原因は「主語抜き話ことば」「事実と感情を同列に述べてる」ために、真実の姿が見えにくくなってるのです。


1祖父祖母の建てた家でローンは祖父が払っているが、その息子と嫁が離婚して、孫(私)とその夫が今住んでいる。
、、、、
というように箇条書きになさると、わかりやすいと思います。
それぞれが「何をどうしたい」かをはっきりさせ、それを実現させるとするとどのような問題が起きるかを考える、どう対処するかを考えるしかありません。

今「生きてる人」同士の問題ですから、相談する専門家は誰になるのでしょうかね。

弁護士 法的な争いをしてる訳ではないので、ちと違うかな。依頼料も高額。
司法書士 何が問題なのかの交通整理をしてくれるでしょうが、税は専門外
税理士  税の専門家としてのアドバイスはあるでしょうが、親族間の問題に口をだす権限はない

司法書士に相談して、そのうえで税については税理士のアドバイスを受けるという感じでしょうか。
まずは
1、土地建物が誰の所有物なのか(※)
2、ローン残高がいくらで、それは誰が債務者なのか
3、祖父祖母は「建てた家から出て行きたい」と言ってるようだか、その真意はなにか。
  出て行った後はどこで暮らすつもりなのかなど考えると「出て行きたい」という意図が不明。
などなど、ひとつひとつ確実に確認していく必要があるでしょう。

「わぁ。みんなが色々な事を言い出してるので、なにがなんだかわからん」という状態でしょうが、こういう時は第三者に交通整理をしてもらうのが良いです。


土地と建物を「家」と表現しても良いですが、所有権を問題にするときには「家は誰のもの」と表現すると間違いの元です。家は建物のみを指してしまうので、土地は別物だとして話が進んでいく怖れがあるからです。
不動産登記簿を確認して「土地は誰のもの」「建物は誰のもの」という表現が適切です。

「土地と建物をあわせて祖父の家というようにします」と一言断っておいて話を進めるぐらい慎重なのが良いです。
話が終わりそうになってから「ところで、土地はどうするんだ」などと言われたら、お話が振り出しに戻ってしまいます。
    • good
    • 3

家のローンがあっても売却をする方法があるようです。

不動産の店に行って聞いてみてくださいー!
    • good
    • 0

お爺ちゃんお爺ちゃん、


お爺ちゃんお婆ちゃん、
旦那の両親、
旦那のお父さん、
↑全部同じ人???
娘???お婆ちゃん???
離婚?誰が?

>ローンを払い終われば家を建てるお金も無くなります。

家を売るにはローンを完済しないと売れませんよ?
分かってるならいいですけど。

下手をすれば賃貸に住んで家賃を払いながらローンも払うという場合もあります。
    • good
    • 1

相続のことは、市の無料弁護士相談などで相談してみては。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!