dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどTVボードを装着しようとしたところ、電源が入っている事を忘れていて(自分は停止させたつもりだった)、どうもショートしたみたいでPCが起動しません。これはマザーボード交換ですか?それともCPUがダメになってい待ったのでしょうか?PC初心者ですみません。

A 回答 (3件)

TV チューナーカードだとすると PCI-Express×1 ですね。

電源を入れたままカードスロットに基板を挿すと、電源あたりが短絡しそうです。多分それで、電源の保護回路が働いたのだと思います。

PCI-Express×1 ですとチップセットからの配線でしょうから、場合によってはそのあたりのデバイスが壊れているかも知れません。CPU までは被害が及んでいないと思います。

その TV チューナーカードを抜いて電源を入れても起動しなかったのであれば、マザーボードにダメージが出ていると思います。電源は、保護回路が入っているので恐らく大丈夫でしょう。

最近のマザーボード上のパターンは細いですので、短絡などをさせると過大な電流が流れて、切れてしまうかもしれません。念のため、CMOS クリアしてもきどうしなかったなら、マザーボードの交換をおすすめします。

http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。

これで、BIOS Setup が表示されれば万々歳ですが、多分駄目でしょう(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん、早々のご回答有難うございます。
air_supplyさんの言うようにTVチューナーカードを抜いても起動しませんでした。こんな初歩的なミスは初めてで、本当に焦ってしまいました。
新しくマザーボードを購入しようと思います。次はミスをしない様にします。(反省)

お礼日時:2019/03/18 18:27

まずBeep音が鳴るか、鳴るならどんな音がするか確認をしましょう


CPUが駄目なだけならなんらかの音が鳴ると思います。

Beep音すらならないのなら1日寝かせた上で再確認をして駄目なら諦めたほうが良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ももちゃん2さん早々のご回答有難うございます。
スイッチを入れても何の音もしません。今仕事から帰って起動しようとしましたがダメでした。
諦めて新しいマザーボードを購入します。

お礼日時:2019/03/18 18:30

マザーボードの故障だとは断定できない。


ショートとかなら、電源の方を疑うべき。
電源は入るのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
あれから色々試しましたが、ウンともスンとも動かないので、一日置いて(仕事から帰ってから)起動しましたがダメでした。

お礼日時:2019/03/18 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています