
夜11時には眠たくて耐えれなくて寝てしまいます。でも、2,3時間毎に目が覚めて、2時を過ぎると1時間連続で寝れたらいい方です。3時半を過ぎると「寝疲れた」状態によくなります。4時過ぎには完全にいつも起きています。アルコールを飲んでも、頑張って12時過ぎまで起きていても、どうしても、無理なんです。冬場はあんなにぐっすり寝れたのに・・・・だから朝はこの4ヶ月間目覚ましで起きたのは数回に満たないです。ちなみに私は21歳の女です。バイトがあるので朝5時前には起きて5時15分くらいには出ます。バイトはもう1年3ヵ月半ほどしているので、早く起きることに問題はないと思うのですが。とても熟睡しい・・・・・のになぜ??
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再度お答えいたします。
睡眠サイクルの狂いですが,眠りが短くなった前後の期間,朝まで徹夜していたと言う記憶はありませんか?。一回そういう事をするとその日から狂い始める可能性があります。以前睡眠を研究するために本を読み漁っていた事があったのですが,chikako-imagawaさんの昼間の状況には特に問題がありませんか?。夜ぐっすり眠れず,昼間に睡魔が襲ってくる。この状況が非常に長く続き,かつ仕事に支障が出てくるようですと「ナルコレプシー」という病気の可能性もあります。でもあなたの質問やお礼の内容を拝見させていただいた限りでは,特に問題はなさそうですね。あなたぐらいの年齢の女性は,急に睡眠時間が短くなりなおかつそれで平気に生活できている人も多いようです。昼間に問題がなければそれほど気にする必要もないと思います。
明日バイトがない・という前の夜でもぐっすり寝られませんか?。
眠りが短くなってからの期間はどのぐらいですか?。
また一週間毎日ですか?。一回ぐらい爆睡出来る日がありませんか?。
睡眠の(この場合は障害と言うほどでもないと思いますが)相談はお医者さんでは「精神科」か「心療内科」というところになると思います。
私の場合,睡眠ではなかったのですが別の精神的な疾患でお医者さんにもらった薬を服用した時に,もうこんなに熟睡したのは何年ぶりだろう!って言うぐらい感動するほど熟睡できた経験がありました。薬の中には筋肉の緊張を和らげる物が含まれていたようなんですが,それの効果のようでした。
あなたの場合そこまでの事をするほど事態が深刻ではないと思われます。
一度昼間にスポーツなどして体を疲れさせてみてはいかがでしょう?。
徹夜ですか・・・・・徹夜はしてないですね。
一応週に3回くらいは3時間くらい運動はしています。結構激しくやってますね。
バイトがない日でも遅くても朝4時には目は覚めます。いつもそうなんですよねー「明日はゆっくり寝れる」っておもうのに、目が覚めてしまいます。4月の頭くらいから朝まで爆睡できたのは2回ぐらいじゃないでしょうか?1回は呑み会の次の日、もう一回は2時くらいまで起きていた日ですね。
昼間異常に眠かったりはします。
まぁ健康状態には支障はないんですけど、変な時間に寝れなくなっても暇ですることがないんですよね。
今朝も三時に目が覚めてしまってお茶でも飲もうとしたらゴキブリが発生してゴキジェットを巻いていたら火災報知器が鳴り出してしまいました・・・・
今朝も4時15分くらいから起きてます♪今ちょと眠いですけど。。。。
No.3
- 回答日時:
個々人や原因によって何回でか、というのは変わってくると思います.
針は上手な先生にかかれば全然痛くありませんよ(^^)
むしろ、うっとりしちゃうくらい気持ちいいので自分は好きなんですが。
No.2
- 回答日時:
睡眠のサイクルがずれてしまったために起こっている現象か,あるいは目覚めてしまう時に何らかの刺激が加わっているのかもしれません。
まず最近の就寝状況について冬場と変わった所がないかどうか探ってみてください。寝る時の室内温度,雨戸を閉めていないなら外から入り込んでくる光,または回りから聞こえてくる音・・。それらの刺激で起きてしまう事はありえます。
夏ですからエアコンはかけて寝た方が,熟睡には効果的かと思います。
朝5時という早い時間に起きるのでしたら,もう少し早い時間から寝た方が良いですね。せめて午後9時ぐらいからは床につけるよう努力しましょう!。
どのようなお仕事なのか分かりませんが,日中はなるべく太陽光に当たるようにし,就寝時間が近づくにつれて暗い環境に身をおくと,正常なサイクルに近づけるようになるそうです。
他には体調の変化やストレスなども考えられます。
この回答への補足
ありがとうございます。
変わった事といったら春休みが終わって学校が始まってからでしょうかね~
でも、授業があったときも冬は眠れていた・・・・・
春休みで少し生活が変化していたのと、あまり疲れていない証拠でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝るの早すぎですか? 4 2022/06/30 20:21
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠について悩んでます。 色々あって数年前から軽く昼夜逆転状態で、毎日4~5時くらいに寝ています。 2 2022/04/25 01:49
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 早く寝たら目覚めが悪くて遅くねたら目覚めがいいのは何故でしょう? (ちなみに起床時間は6時半) 普段 2 2023/02/21 06:53
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 小学高学年 睡眠が短い 3 2023/04/28 23:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 毎日、睡眠中に2、3回起きてしまいます。 現在21歳大学生です。 就寝時間は深夜1時〜2時の間で、朝 3 2023/04/30 23:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不規則すぎる生活・睡眠障害?...
-
幻覚? 昨日寝ている時に目が覚...
-
昨夜は20時45分に寝て今朝3時30...
-
鬱の時には、食事をして睡眠を...
-
再度失礼します。 今日は5時に...
-
58歳女性です。夜10時に寝て2...
-
昼勤・夜勤のある仕事です。睡...
-
彼女がいつも眠いそうです。。。
-
最近睡眠が短くなっている気が...
-
仕事をしているとすごく眠気が...
-
[すぐ出来る]よく眠れる方法を...
-
夕食後、眠くならないようにす...
-
私は睡眠時間が長く、1日を損し...
-
一晩での睡眠時間は平均どれく...
-
働いてなければ睡眠時間短くて...
-
夜眠れません、朝起きれません。
-
睡眠の時間
-
突発的な睡魔に襲われるので困...
-
日本人はなぜ世界一、睡眠時間...
-
車の中で仮眠を取って起きたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験生なのに、入試中に寝てし...
-
仕事中無意識のうちに寝てしま...
-
睡眠についてです。 私は睡眠の...
-
睡眠時間について 52歳男です。...
-
幻覚? 昨日寝ている時に目が覚...
-
寝ることが怖いときがあるのですが
-
2日に一度しか眠らない人
-
一日中眠く、ずっと寝てしまう...
-
睡眠について質問です。成長ホ...
-
寝ても寝ても眠いです。 授業中...
-
5時間睡眠で平気な人いますか。...
-
受験生です。 寝る時間をちゃん...
-
昼寝をすると金縛りに遭います
-
高校1年(女子)です。 中学の頃...
-
妻がおかしいです。どうしたら...
-
最近睡眠中に考え事をしてしま...
-
毎日12時間以上寝てしまうので...
-
たびたび質問すいません 睡眠障...
-
睡眠についてです。 彼氏が全く...
-
不規則すぎる生活・睡眠障害?...
おすすめ情報