dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕食後、眠くて横になると2~3時間眠ってしまいます。以前は20~30分だったのに困っています。

夕食はほとんど炭水化物はとりませんし、夕食前にコーヒーを飲んでみるとか、ビールは止めて、ノンアルのしかも糖分の吸収を遅くすると宣伝しているのに換えたりしてもだめです。もちろん、目覚ましもかけていますが、だめです。
何かこんなに寝入らない方法はないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

習慣化してるのが最大の理由だと思われます。

習慣を変える必要がありますね。

夕食後に出かける、ウォーキングする等、何か今までやってなかったことを習慣にして、横になるのを止める必要がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、何か考えてやってみます。シャワーとかとりあえず。

お礼日時:2018/06/10 13:38

疲れてる訳じゃなく


食後睡魔に襲われる方は
糖尿病が原因ですよね

血糖値の急激な上昇で、
睡眠より昏睡です

脳梗塞や心筋梗塞の
要因になるので、
大変危険ですよね

一般的に起床から、
およそ16時間経過すれば
眠気は来ますよね
しかし食後即睡眠は無い

寝不足や過労が、
原因で無いならば
食事は野菜から食べると
血糖値の上昇が抑えられる

よかったら、
試して下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか、野菜をメニューにしてなかったので、野菜を取るようにします。

お礼日時:2018/06/10 13:37

よく噛んで、ゆっくり食べるといいですよ!


私はそれでかなりよくなりました(*´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなり、食事は遅いほうです。他人と一緒にお昼を取るといつも一番最後です。
でも、もう少しゆっくり食べるようにしてみます。

お礼日時:2018/06/10 13:35

横になったら駄目ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、以前はいすに腰掛けたままうとうとしていた時はこんなにひどくありませんでした。まず、横にならないようにします。

お礼日時:2018/06/10 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!