アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

授業中、起きていたくても寝てしまう

私は元々夜更かしばかりしているせいで小中と居眠りばかりしていたような子供です。
そのせいでかなり成績が悪く、さすがにまずいと思い始め、先月から居眠りをしないよう心がけているのですがどうにもうまく行きません。
0時を回る前には寝るようにしていますし、苦手な科目でも意気込んで受けようとしているのですが、気がついたら寝てしまっています。
うとうとする、とかではなく、
本当に何の前触れもなく、
気づいたら寝てしまっていて、しかも授業が終わってしまっているんです。

どう対策すればいいのでしょうか……

A 回答 (6件)

わかりやすい塾に行こう♡

    • good
    • 0

高一の息子は授業中は集中してるので全く眠くならないそうです。

その代わり夜早いときは22時前に寝るときもあります。どんなに遅くても23時です。運動部なせいもあるかと思いますがとにかく夜は眠くて夜更かしが出来ないようです。あなたも授業中起きることを目的ではなく、先生の話を一言一句聞き逃さないつもりで集中して、夜は22時くらいに寝れば授業中も大丈夫かと思いますよ。
    • good
    • 0

10時には寝ましょう。

    • good
    • 0

うーん…


ちょっと異常かな?という気がしてます。

普通、小学生くらいだと、そうは眠くならないんです。
寝るときには速やかに寝ますし、睡眠が足りないというのは考えづらい。
人間の脳は、あまりたくさんの睡眠時間を必要としないものなので
(諸説ありますが、3時間ほどで十分だということです)
寝る時間というよりは「睡眠の質の悪さ」とか「ストレスが多い」ということのほうが、睡眠には大敵なのです。

「特発性過眠症」の疑いも捨てきれない。
一度、脳神経外科を受診した方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

私も「病気ではないか」という気がします。


正確な診断は、病院でなければ判断できませんが。
No.4の回答者tombanさんが書いておられるように「特発性過眠症」や「ナルコレプシー」という病気があります。
ちなみに私自身が特発性過眠症です。

この病気は、夜にきちんと質の良い睡眠を取ったとしても、朝っぱらから眠気に襲われてしまうという病気です。
ほとんどの人は「自分の眠気」は知っていますが、「他の人の眠気」がどの程度かは知りません。
ですので、こと「眠気」については「自分が異常だ」ということに気づきにくいのだと思います。
この病気の人は、ほとんどの場合「自分は病気だ」とはなかなか気づきません。
単に「自分の気合が足りないのだ」とか「睡眠の質が悪いのかな?」とか思ってしまいやすいのです。

私の場合も会社の上司から「お前、病気じゃないか? 一度病院に行ってみろ」と言われて発覚しました。
思えば大学1回生の頃から発症していたのだろうと思うのですが、当時は「自分がやる気がないのだ」と思ってしまっていました。
それから8年くらいは「単なる寝不足」「やる気不足」だろうと考えていました。

一説によると、日本人の3000人に1人程度の割合で発症しているかもしれないとも言われています。

診断が出れば、薬を飲むことで「眠気」をコントロールすることができます。
私は居眠り運転でガードレールにぶつかったこともありましたので(他人を巻き込まなくてよかったです)、おおごとになる前に一度病院を受診してみて下さい。
数は多くないですが「睡眠専門クリニック」などがおすすめです。
もしそのような病院が近くにない場合は、心療内科に行って「ナルコレプシーではないかと友人に言われました」と言ってみましょう。
    • good
    • 0

典型的な概日リズム障害ですね。



とにかく、体内時計(概日リズム)を修復すること。
体内時計は明るさでコントロールされます。
 本来は日が暮れたら寝る。日が出たら起きる

完全にくるっているので、夜の9時から10時には、真っ暗にして寝る。
 朝は、5時から6時に起きる。冬は外が暗いのでむつかしいが、日光を遮るカーテンは開けて寝る。または、起こしてもらうとき、あるいはタイマーで6時ころには部屋を明るくすること。
 人の概日リズムはおよそ23時間。それを明るさで修復しながら生きている。

 それを数週間続ければ、体内時計(概日リズム)は治ります。

生物時計 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9 … )
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!