プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。今日は春分の日ですね。春分の日は英語では Vernal Equinox Dayと言いますよね。
vernalとはラテン語で春を意味するverから派生した形容詞ですね。そして、Equinoxとは これもラテン語の aequus(等しい)とnox(夜)と由来しています。つまり、昼と夜の長さが同じことを意味しています。
さて、蘊蓄はそれくらいにして、英語は好きでも、文法は あまり面白くないっていう人って少なくありませんよね。でも、 私は 文法を覚えるのが楽しかったです。しかし、そんな私でも なんか釈然しな
くて 文法がつまらなくなったのが、「仮定法」のところです。

概ね、このように習うかと思います。

≪「仮定法」というのは、「現在や過去の事実とは異なること」を話す時に使う文法です。「もし~なら、~なのになあ。」ということを表現します。≫


例えば、次の文です。典型的な仮定法過去の文ですね。


If I were a bird, I could fly to him.

私は なぜ英語は「仮定法」というのだろう?と不思議に思います。別に動詞の変化形が特に異なっているわけではないのに。

ちなみに、この英文をイタリア語に訳すと こうなります。

Se fossi un uccello, potrei volare da lui.

この文では、仮定の部分を表すところを条件節と呼んで、ここが接続法になり、主節が条件法になると説明されます。
むしろ英語が無駄に文法を難しくする用語を使いすぎなのではないかと思っています。
そもそも英語の「法」という言葉も何なのだろうとよく分かりません。
ですから、“「現在や過去の事実とは異なること」を話す時に使う文法”というのが、
動詞の叙法のことを指すのか、構文そのものを指すのか 曖昧きわまりありません。
むしろ英語は無駄に文法を難しくする用語を使いすぎなのではないかと思っています。
そこで質問ですが、「仮定法」とは一体 何を指しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

英語の仮定法に限らず、数学、国語、その他、学校で学ぶほとんどすべての科目の用語が明治時代初期に粗製乱造されたわけですので、奇妙奇天烈な用語のオンパレードという状態が21世紀になっても続いていることになります。



もちろん学校で習う科目の用語だけではありませんで、あらゆる学問の用語がそうなっていると申しましても過言ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この質問では、「仮定法」が何を指しているかについて絞ろうと思います。multiverseさんが問題視していることに関しては、↓の掲示板でお受けしたいと思います。

https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/t1/l50

お礼日時:2019/03/21 11:55

単に、そのような名称を名付けただけでしょう(思い付きで?)


無駄に文法を難しくする用語・・・;全くですね、同意します。
文法は、基本、後付け理論であるからとは言え、
不適切な言葉は適切な言葉に変更すべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本の英文法用語には 覚えておくと 便利なものと、逆に混乱を招くものが 混在していますね。
その中でも 仮定法は後者の典型ですね。

>不適切な言葉は適切な言葉に変更すべきでしょう。
とある方は「女装法」、もとい、「叙想法」という用語を提案していますが、解釈の仕方から見直す必要があると思います。よろしかったら、↓の掲示板もご覧ください。

https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/149

お礼日時:2019/03/21 11:03

「仮定法」とは「妄想」のことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!