dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故後遺症の、示談で
保険屋が最初定時した金額を
取り下げようとしてます。
保険屋側が弁護士を雇って話し
会うことになりました。
最初の提示額ではもやれません
と言われました。
金額を、最初の額よりさげられるのは
とてもいやです。
誰か詳しいかたいませんか?

A 回答 (3件)

今から弁護士に負けないくらい口達者になる



自身も弁護士に委任する

裁判になる前に紛争処理センターに申し込む

今となってはこれくらいしか対応策はありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらが無理な要求もしていませんし
それが一番いいと思いました。

お礼日時:2019/03/24 10:36

下記回答の通りです。


保険会社が弁護士対応に切り替えるのは最後の手段です。

貴方にとっては妥当と勝手に考えていても、プロの保険会社
から見れば、容認できない要求であると判断するケースは
よくあることです。

保険会社はこれ以上話し合っても、話が通じない相手と判断
すれば、弁護士依頼に切り替えます。
切り替えれば、保険会社も結構多額な弁護士費用がかかるの
ですよ。

その場合には、これまでの提示金額は白紙に戻して、
やり直すのは裁判になった場合でも同じですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/24 10:35

相手保険会社に弁護士を立たせるほどに、質問者さんが非常識でメチャクチャな事を押し通そうとしたのです。


示談というのは、互いに互いの主張がある中、互いに妥協し合って落とし所を見つける事なので、
保険会社が示談に応じてくれている間は、相手保険会社としてはかなり譲歩した条件を提示してきています。
しかし、示談交渉が決裂し、弁護士を立てる事になれば、譲歩する必要は一切ありません。
一方的な主張を徹底して押し通すだけです。
当たり前すぎる事です、常識です。

>金額を、最初の額よりさげられるのは
> とてもいやです。

それを世間では、自業自得と言います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
相手の保険会社とは、
めちゃくちゃな事も何も、
していませんでした。
期限切れってことですかね?

お礼日時:2019/03/23 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!