dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通帳のつくりかたを細かく教えてください。あと未成年でもできるんですか?おしえてください

A 回答 (4件)

とりあえず、身分証明できる物と印鑑を持って行きます。


あとは銀行員の指示に従って下さい。

未成年の場合、親に開設してもらうと問題がありません。
(6ヶ月以内に発行された住民票とかが必要)
    • good
    • 0

金融機関によって、少しずつ異なりますので、金融機関を決めてからご検討ください。


一般的には、保険証などの本人確認ができるものと、認印(はんこ)があれば充分です。
口座作成の申込書と一緒に、窓口に出すだけです。
また、口座の作成は、未成年者でもできますが、保護者の同意が必要な場合もあります。(金融機関で聞きましょう)

最近は、郵便で申し込みができますので、そういったものを使うと、窓口で並ぶ必要がありません。
詳しくは、直接金融機関まで出向くか、ホームページを見てください。

あと、カテゴリー違いだと思われます。

参考URL:http://www.japannetbank.co.jp/
    • good
    • 0

基本的に印鑑と身分証明書があれば作れると思います。

ただ、最近は身分確認が厳しくなってきているので身分証の住所の近くでしか作れない場合があります。地方から東京に出てきて住民票を移さず通帳を…なんて場合は実家の近くでしか作れない場合があるので気をつけてください。
    • good
    • 0

作れますよ。


身分証明書と印鑑が必要になります。
印鑑はシャチハタはだめです。
その印鑑が今後、「銀行印」になるので注意を。

身分証明書は免許証が一般的ですが、
未成年は持ってないと思いますので
(原付の免許があればそれも可)
保険証でいいです。

で、銀行に行くのか郵便局に行くのか分かりませんが、
受付のお姉ちゃんに「新規で口座を作りたいんですけど。」と言えば、
優しく教えてくれます。

所定の用紙に色々なことを記入すると作れます。
その時最低1円は預けないといけません。

書く内容は名前や住所やその他の個人情報などです。
記入する台に記入例ものっているので分かると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!