アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

放送大学❗  学生に対する就寝支援をハローワーク、東京都仕事せんた、を活用、東京都福祉人材センターの活用 短大生、専門学校乘の編入学先になるためにも筆良い、どんな県にも短大大学あるので、学習センターと一緒にすると、就職支援、大学図書館の利用可能、若い人にも、入ってもらえるように、短大生や、専門学校の卒業生が、編入学して、又、学芸員実習問題、全国各地の大学と連携、協力を得れば、放送大学でも、大学博物館を持てば、開設可能、沢山の税金を投入している大学、もっと便利に利用できるようにならないですか?

A 回答 (2件)

>全国各地の大学と連携、協力を得れば



では、放送大学は、連携・協力してくれる大学に相応の「施設使用料」を支払う必要がありますね。
放送大学に間借りさせている大学にとっては、自分の大学の運営費で維持管理している施設(事務室、教室、図書館、学食等々)を、自分の大学に学費を払っていない放送大学の学生に無料開放するメリットはありませんから。
連携している大学にとって、放送大学との単位互換や放送大学の設備を使えることでメリットがあれば相殺されるでしょうが、現実問題として、相殺されるほどのメリットはありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国立大、公立大学ならば、無料、放送大学にも開放は、イメージ良くなる❗他の大学が、放送大学の単位を利用する❗放送大学が。他の大学の単位を利用する❗他の大学の通信教育とも、提携する❗日本大学、法政大学中央大学、産業能率大学、玉川大学、創価大学奈良大学、近畿大学、いくつかの総合大学とも、連携すると、放送大学をバッグアップする良い大学というイメージアップにもなる❗利点は、多い❗

お礼日時:2019/03/25 11:20

No.1です。


既にご存じかと思って書いていなかったのですが、全国の主な国立大学・私立大学は、既に放送大学と単位互換協定を結んでいますよ。いま現在、そういう協定を結んでいない他の大学にも放送大学の学習センターを設置するべきではないのかという趣旨の質問かと思っていましたが、そうではないようですね。
また、国立大学は、国が主導して設立したという放送大学設立の経緯から、スクーリングの担当教員の多くが国立大学の教員ですし、学習センターの学内設置にも協力している国立大学は多いです。自治体の公的施設に学習センターがある場合、それは自治体が総合文化施設の新築時に放送大学を誘致したとか、そういう経緯があることが多いです。

>日本大学、法政大学中央大学、産業能率大学、玉川大学、創価大学奈良大学、近畿大学、いくつかの総合大学とも、連携すると

日本大学(工学部)、産業能率大学、創価大学、奈良大学、とは単位互換制度がありますよ。
https://www.ouj.ac.jp/hp/kigyou/tanigokan/school …
私立大学の場合、単位互換協定を結ぶかどうかは、経営方針や経営判断の問題があるでしょう。自前で通信教育課程を持っている大学なら、なおさらです。「協力」というのは、聞こえはよいですが、必ずしもwin-winの関係になるとは限らず、双方のメリットとデメリットがアンバランスになると片方から不満が出ます。放送大学は「協力してもらう」立場ですので、放送大学の学生にとっての実質的なメリットが多くて、協力校のメリットが「イメージアップ(?)」程度では、あれもこれも要求するのは難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❗国立大公立大学だけで、なくて、私立大学とも、協力すると、良いでしょう、一部の看護婦養成学校が、準看護婦さんのステップアップの為、提携、いくつかの専門学校、トヨタの自動車整備士養成学校の四年制は、放送大学と、併称して、専門学校と、大学を同時に、卒業、専門学校の四年制の高度専門士だけでは、会社は、大学卒業扱いをしない‼️から、放送大学や、他の大学通信教育を勉強させて、大学卒業で就職している❗本当に、色んな方、フリーな方、派遣の方看護婦さん、学校の先生等、居るので、放送大学の学習センターは、大学の中にあるのが、一番良いです、どんな県にも、大学は、何校かある❗放送大学に協力している事は、その大学の学生学生が、放送大学の色んな方の学生との交流にもなるので、メリットがある❗また、会社も、放送大学卒業をきちんと評価して、新卒、中途採用して活躍して貰うのが、一番大切です、会社の研修の一部で、導入するのも、大切です、一番大切なのは、国民から納税して、多額の税金を投入して出来ている❗ならば、きちんと、皆さまにきちんと勉強して貰う、卒業生は、きちんと、仕事や、活用して、貢献して、学習成果は、社会に、還元して貰う❗学費も、私立大学に比べると、かなり安い❗八十万円の学費で卒業単位124単位取得して卒業可能です、

お礼日時:2019/03/25 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!