dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前代行使うからといって車できた友人が運転をして帰りました
私は注意をしたんですが、すこししか飲んでないし大丈夫、田舎だから省察なんていない、といっていってしまいました

本当は縁を切りたいのですが簡単にはいかず、今週末また飲みにいくメンバーにまたそいつが入っているみたいなんです

そこでなんですが、飲酒運転させるがわも同罪だと言いますよね?
それって注意をしたなら同罪にはなりませんか?
それと、注意してもいってしまったら警察に電話をして注意してもいってしまったと通報すれば逮捕になりますか?

A 回答 (4件)

店の人に「この人車ですから」と伝えてしまえば、店の人にも責任がかかる。

通報してくれるでしょう。
    • good
    • 1

止めなさいと注意したなら 罪は免れるでしょう。


酒を飲んで運転しようとしているのに 止めようともせず 黙認したら・・・ 微妙ですね。
同乗していて何も言わなかったら もちろん共犯です
    • good
    • 1

理論上は、共犯関係にもなり得るね


実際に立件される例は少ないが・・・

最近は、酒酔い運転の車に同乗して居る時点で共犯若しくは教唆犯として扱われます <-これはほぼ確定

宴会の時に、車置いていけよ~と声を掛けたのに
こっそり乗った場合は、犯行を知ることは難しいとして共犯には当たらないと判断される
    • good
    • 1

その人はすでに犯罪を犯したのですね?飲酒運転で。


その人がお酒を飲んで人身事故を起したら大変ですよ?
お酒を飲んで注意よりもお酒を飲むのなら車で来ないとかの注意をしましょう。
その前にすでに飲酒運転したのを目撃してるのですよね?
その人に車を運転する資格すらありません。
そうゆう犯罪者との付き合いをやめましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています