dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変電所の照明器具交換で電源を落とすために盤を開けたら、赤黒白と銅バーにテープで印してあり、各相全て100Vでした。なぜでしょうか。教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 赤白黒の順であれば理解できるのですが、赤黒白の順なので理解できてないです

      補足日時:2019/03/27 19:21
  • ムム。興味深いっす。教えてください
    3相100Vについて

      補足日時:2019/03/27 20:29

A 回答 (3件)

3Φ3w100Vもあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます

お礼日時:2019/03/30 17:24

3相100Vって計装用のPT出力ではないですか?


そんなところから照明用の電源は取ってないと思いますけど。
受電用のキュービクルで電源用の変圧器が近くにないため、PT出力をキュービクル内の照明に使用しているのを見たことありますけど、かなりの手抜き工事です。万が一PT出力が切れると、リレー電源を失うため、大きな問題になる恐れがあります。
主任技術者に確認されればいいとおもいます。

もし3相100Vを照明電源用としているとすると、これもまたかなり変な設備ですね。

>赤白黒の順であれば理解できるのですが、赤黒白の順なので理解できてないです
相回転が逆になってるだけでしょう
通常R(赤)S(白)T(青)が多いと思いますが、T(黒)っていうのもありますね。
ちなみに順は赤白黒ならRST、赤黒白ならRTSの相順に「なってるということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます

お礼日時:2019/03/30 17:24

照明器具交換する程度で元電源落とす必要がないように、


100V用ボックスが作ってあるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます

お礼日時:2019/03/30 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!