プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学で学ぶのに、資格を取れるけど別にやりたくないことを勉強するか、資格は取れないけど好きなことを勉強するかみなさんはどちらにしますか?

A 回答 (8件)

元大学関係者です。


内容によりますね。

たとえば教員になろうと思う人は教員免許状を取得しなければなりませんよ。
医師についても同様です。
こうなると「やりたくないこと」であってもやらなければなりません。

でも司書や学芸員の資格は取得したところで、ほとんど就職できませんよ。
興味がある場合は受講してもよいでしょうが、資格をとるためだけに受講するのはナンセンスでしょう。
    • good
    • 0

どちらか一方に絞らねばならないほどあなたの頭は小さいのですか?それとも他にサークルなどがあるのか?

    • good
    • 0

工学系の元教員です。

大学は資格を取得するためや就職のための予備校ではなく,やりたい勉強をして人としての幅を広げる場です。就職してしまったら決してできない勉強を,自由にその分野を選んでできる場です。ま,正論ですが・・・で,工学系の場合に卒業あるいは修士修了までに取っておくのが望ましいのは,卒業後のキャリアパスによって異なりますが,一つは国家公務員試験(上級)です。キャリアになって国を設計して支える人になりたいならです。もう一つは,各専門分野のバックにある学会の学生を対象とした初級の技術資格です。これは,最終的に技術士を取りたいなら,一応は持っておいた方がいい資格です。が,いずれも必須ではありません。前述のように,自分が好きなことを勉強する場が大学です。資格を取りたいのであれば,それを専門とした専門学校の方が時間的にも経済的にもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

両方です。


資格を取れることが好きな事だったら一番いいんですけどね。
高給だけどやりたくない事を仕事にするか、薄給だけど好きな事を仕事にするか、
だったらどちらか選ばなければいけないかもしれないけれど、大学の学びは
自分にとって必要なものと興味あるものを織り交ぜて、シラバスを作成すればいいので、
どちらか一方に決める必要はないと思います。
    • good
    • 0

大学は好きな分野の勉強、学問の基礎をするところです。


資格を取るなら、自分別途、自分で勉強しましょう。
    • good
    • 0

理想論はともかく、大学は生涯の仕事のために知識と技術を身につける所です。


中世ヨーロッパの貴族じゃないんですからね。教養のために行く人はいない。
で、それを前提として、資格をとることが仕事に必要なのか、やりたい仕事をするために
好きなことの勉強が必要なのか、どちらの優先度が高いのか? そこを考えて
選択するんじゃないでしょうか。要するに、Youは何しに大学へ? ということです。
卒後に何をするために大学へ行くのか、そこにビジョンがなくてとりあえず行くのなら、
傍迷惑だから、高卒で就職しちゃってください。
    • good
    • 0

どちらと言われても。

「資格を取れる」と言ってもそれを仕事に使わなければキャリアとしてその資格には意味ないんですが。やりたくないことを仕事にするってことでしょうか。勝手にしなさいとしか。
    • good
    • 0

興味の高い勉強をし、それを仕事としてその後の一生で長い時間働けるのが一番ではあると思います。


しかし、それも難しい世の中でもあると思います。
だからと言ってまったく興味のない資格を取り、興味のない職種や業界で働いて長く続くのか、というのも疑問でしょうね。

興味がある分野がいくつもあるのであれば、将来性も踏まえて選ぶことも大事だと思います。
2番目3番目があなたの将来にとって良いのかもしれません。

ただ、年齢を重ねてから勉強するのは大変なことでもあると思います。
資格取得や学歴などは、若いうちの方が良いこともありますし、邪魔になるものでもありません。
勉強したことは忘れるようで忘れないもので、思い出すのに苦労するだけで、新たに勉強するよりも容易なことが多いでしょう。また資格が必要な業界職種の中の多くは、資格試験程実務で求められないが資格は重要だったりもします。若いうちにいろいろと資格などを取ることはお勧めしますね。

一部の資格を除き、大学よりも専門学校の方が資格取得にあっていると思います。
ただ、専門卒の評価は低いこともあります。
私が若ければ、専門卒後に大学編入などで、資格と学歴の両方を目指しますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!