dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学3年生です。
一生に渡って食っていける資格ってなんでしょうか?
医師や看護士や薬剤師などの資格のことです。
ほかには美容師とか調理師とかそういうの。
いまからでも現実的に取得できる資格を教えてほしいです。
大学卒業後22からでは看護士や薬剤師や医師は年齢とかお金のことを考えるととても無理です。
一生食いっぱぐれない「手に職」という感じの資格が欲しいです(国家資格で)
何かおすすめはないでしょうか?

A 回答 (5件)

そんなあなたにお勧めの資格はコレ



  住職資格

とりあえず,食いっぱぐれることはないかと。
やっぱり,公務員とお坊さんは安定。

もう少し現実的なものだとやはり理容師あたりは需要が
あるらしい。衛生面の知識なども多少持ち合わせている
ので,もし戦争なんかになっても重宝されると聞いたこ
とがありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
理容師は需要が多いんですかー
わかりました

お礼日時:2005/03/08 20:34

>一生食いっぱぐれない「手に職」という感じの資格が欲しいです(国家資格で)


もしもあったらみんなやっていると思います。で、そのうち有資格者が増えてしまって結局競争が発生するようになってしまう。

もしもそうならなくても、その仕事がつまらないと思ってしまったら、つらくなってしまいます。

自分がやりたいことを見つけて、それから資格取得の勉強をするとか考えることをおすすめします。
    • good
    • 2

 資格なんて、その世界に入るための入場券のようなものです。


入場券なので、これだけで、どうにかなるものではありません。
つまり、資格を取っただけで、一生なんてのは、無理だということです。
実際、難関と呼ばれる司法試験でさえ、これを受かっただけで、
どうにかなる類のものではありません。
#1の方が仰っている公務員もこの国の財政状況を考えると、
一生安泰などと考えるのは無理ですね。
それと、公務員は公務員を辞めた時が辛いです。
あえて、一生というなら、特殊な職人ぐらいですね。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
たしかに資格をとってからのほうが重要なのかもしれません

お礼日時:2005/03/08 01:15

確かに「一生食いぱぐれの無い資格」というのはあります。



「医療系」なら医師、薬剤師、看護士、臨床検査技師など。

「法律・会計系」なら弁護士、公認会計士、税理士など。

これらは確かに一度資格・免許を取ってしまえば「一生モノ」です。

しかし、まず「資格を取る」までに大変な勉強が必要です。
その為のお金も必要です。

又、御質問者は「一生食いっぱぐれのない」ということにこだわっている様ですが、これらの資格を取ったからと言って、すぐに、又、ずっと「食いっぱぐれが無い」とは言えません。

「資格を取ってから」の方がむしろ大変なのです。
常に「勉強」をしていなければなりません。
どんどん、新しいことが出てくる世界だからです、どの世界も。
「資格を取ったから一生楽が出来る」と思ったら、大間違いです。
皆、身を削って、勉強しています。
仕事もキツイです。


「資格を取る」=「一生安泰」というお考えは捨てた方が宜しいかと存じます。


以上、私の知っている限りのことを書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに認識が甘かったのかもしれません
しかし、やはりそういった専門職は人気がありますし
需要もあると思うんです
時代や景気に関係なく
そういった意味でとても魅力を感じるのですが。

お礼日時:2005/03/08 01:14

22歳で年齢言ったら私なんか30代後半でおじさんですは。

お金とか年齢とか言ってたらそんな都合のいいものありません。美容師にしても調理師にしてもとったらおしまいじゃなくその世界に入ったらすっごい競争社会です。一生ものって言うなら「医師」、「弁護士」なら取ったら一生喰うのには困らないとは思います。
公務員はどうですか?なってしまえば安泰ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
資格をとってからも勉強が必要なことはわかっている
つもりなんです。
しかし、やっぱり「手に職」って大きいと思うんですよ。例えば普通の会社員が勤務してて解雇もしくは会社が倒産なんてことになったら、もう再就職はかなり厳しくなると思うんです。しかし、手に職をつけていれば、就職もしやすいし、再就職及び転職も容易になると思うんですよ

お礼日時:2005/03/08 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!