dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。
私の彼氏の事なので、恋愛のカテゴリが正しいのかとも思いましたが、ここで質問させていただきます。
彼は、30歳。
今まで一度も就職経験がありません。他にやりたい事があったので、ずっとフリーターでした。
で、三年ほど前から全額親のお金で柔道整復師の資格を取るための学校に通っています。
それで就職するのかな、と思いきや
「国家試験の資格は一生ものだから、持っていればいつでもすぐ就職ができるから、これからもフリーターでやりたい事をする」
と言います。
もしくは、
「柔整の資格を持っていると、月給が百万くらいだから、一年くらい働いてから海外に行こうかな」
とも言います。
もちろん、私も国家試験がすごく努力しなきゃ取れないものだと理解はしているし、柔整の資格もすごく有効なのだとは思います。
けれど、これから先、どんどん資格所有者が増えたら就職だって難しくなるのではないでしょうか。しかも、本当にこの仕事がしたくて仕方ないひとと、やりたい事ができなかったから、仕方ないからこの仕事に就く・・という人だったら前者を選ぶのが普通ですよね。
お給料についても、初任給から月給100万なんてあるのでしょうか。経験を積んで、その後だったらまだ分かりますが。。。

A 回答 (2件)

初任給から月給100万なんてありません。


雇われの身で何を勘違いしているのでしょうか・・・
開業している人には、それくらいの入金はありますが、そこから必要経費が出ます。
開業資金だって、バカになりません。
柔整の資格も、以前は協会の設立した専門学校でしか取得できなかったものが
何年か前から、独占禁止法違反だとか言われて・・・介護やお年寄りのリハビリで接骨院をマッサージ代わりに利用する人も増えて儲かるからか、
いろいろな大学も柔整の資格取得ができるようになりました。
これからは、競争の時代になりますね。
もしかしたら、彼が働く先とは保険適用のない、スーパー銭湯やリハビリルームなどのマッサージ師での収入の事かもしれませんね。
20代のひとで資金稼ぎのためなら、その選択もないではないでしょうが・・・
    • good
    • 0

そんな甘いお仕事ではない!(らしい)



実際に現在の接骨院や整形で柔整師さんの資格だけでは患者さんのニーズに合わなかったりと、鍼灸の資格を取得したりする人が増えている中で、資格に胡坐をかいて生活できるものではありません。

しかも、柔整師さんは患者さんとのコミュニケーションがとれなくてはお話になりません!失礼ながらずっとフリーターさんでちゃんとお仕事をされてきていないなら、かなりのストレスになると思います。

・・・とはいえ、柔整師さんの試験って結構難しい(らしい)ですよ。まずそれを取得してから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!